| タイトル | 天照大神の時代 |
|---|---|
| タイトルヨミ | アマテラス/オオカミ/ノ/ジダイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Amaterasu/okami/no/jidai |
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | アマテラス/オオミカミ/ノ/ジダイ |
| タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Amaterasu/omikami/no/jidai |
| サブタイトル | 邪馬台国朝から貴国朝まで |
| サブタイトルヨミ | ヤマタイコクチョウ/カラ/キコクチョウ/マデ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Yamataikokucho/kara/kikokucho/made |
| 著者 | 中村/隆之‖著 |
| 著者ヨミ | ナカムラ,タカユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中村/隆之 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nakamura,Takayuki |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1956〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 鹿児島県生まれ。防衛大学校卒業。2011年陸上自衛隊を退官。著書に「邪馬台国は九州にあった」「海峡国家から列島国家へ」がある。 |
| 記述形典拠コード | 110005750720000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005750720000 |
| 件名標目(漢字形) | 邪馬台国 |
| 件名標目(カタカナ形) | ヤマタイコク |
| 件名標目(ローマ字形) | Yamataikoku |
| 件名標目(典拠コード) | 520299800000000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史-古代 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-コダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-kodai |
| 件名標目(典拠コード) | 520103814270000 |
| 出版者 | 海鳥社 |
| 出版者ヨミ | カイチョウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kaichosha |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | 壱岐国放射状方式によって「魏志」倭人伝の邪馬台国を含む6カ国の位置を解釈。また「日本書紀」の年代表示を西暦年・陰暦月日に復元し、特定した年代順に記述内容を再確認することにより日本古代史の謎を解明する。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030020 |
| ISBN(13桁) | 978-4-86656-134-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-86656-134-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.11 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.11 |
| TRCMARCNo. | 22047318 |
| 出版地,頒布地等 | 福岡 |
| 出版地都道府県コード | 940000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202211 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1169 |
| 出版者典拠コード | 310000165670000 |
| ページ数等 | 196,41p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 210.273 |
| NDC10版 | 210.273 |
| 図書記号 | ナア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2286 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20221202 |
| 一般的処理データ | 20221129 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20221129 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |