| タイトル | 兜町の男 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シマ/ノ/オトコ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shima/no/otoko |
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | カブトチョウ/ノ/オトコ |
| タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Kabutocho/no/otoko |
| サブタイトル | 清水一行と日本経済の80年 |
| サブタイトルヨミ | シミズ/イッコウ/ト/ニホン/ケイザイ/ノ/ハチジュウネン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shimizu/ikko/to/nihon/keizai/no/hachijunen |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | シミズ/イッコウ/ト/ニホン/ケイザイ/ノ/80ネン |
| 著者 | 黒木/亮‖著 |
| 著者ヨミ | クロキ,リョウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 黒木/亮 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kuroki,Ryo |
| 著者標目(著者紹介) | 北海道生まれ。カイロ・アメリカン大学大学院修士(中東研究科)。都市銀行、証券会社、総合商社を経て、「トップ・レフト」でデビュー。ほかの著書に「アパレル興亡」「島のエアライン」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003460100000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003460100000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 清水/一行 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Shimizu,Ikko |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | シミズ,イッコウ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000498990000 |
| 件名標目(漢字形) | 清水一行-小説 |
| 件名標目(カタカナ形) | シミズ,イッコウ-ショウセツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shimizu,ikko-shosetsu |
| 件名標目(典拠コード) | 512075710010000 |
| 出版者 | 毎日新聞出版 |
| 出版者ヨミ | マイニチ/シンブン/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Mainichi/Shinbun/Shuppan |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | “経済小説の巨人”清水一行。共産主義者として戦後の焼け跡を奔走した後、兜町を這い廻り、企業小説の書き手としてのし上がった。その波乱の生涯と日本経済の興亡を徹底取材で再現。『G2』掲載に書き下ろしを加え書籍化。 |
| ジャンル名 | 90 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010070000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-620-32760-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-620-32760-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.12 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.12 |
| TRCMARCNo. | 22049217 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202212 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7904 |
| 出版者典拠コード | 310000197590016 |
| ページ数等 | 403p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 913.6 |
| NDC10版 | 913.6 |
| 図書記号 | クシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2288 |
| ベルグループコード | 02 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20221216 |
| 一般的処理データ | 20221214 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20221214 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |