トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル アジア「窓」紀行
タイトルヨミ アジア/マド/キコウ
タイトル標目(ローマ字形) Ajia/mado/kiko
サブタイトル 上海からエルサレムまで
サブタイトルヨミ シャンハイ/カラ/エルサレム/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shanhai/kara/erusaremu/made
並列タイトル A Journey through the Windows of Asia
著者 田熊/隆樹‖著・写真
著者ヨミ タグマ,リュウキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田熊/隆樹
著者標目(ローマ字形) Taguma,Ryuki
著者標目(著者紹介) 東京生まれ。早稲田大学大学院建築学専攻修了。美術館、公園、駐車場、バスターミナルなどの公共空間を設計。ユニオン造形文化財団在外研修生、文化庁新進芸術家海外研修制度研修生。
記述形典拠コード 110008103090000
著者標目(統一形典拠コード) 110008103090000
件名標目(漢字形) 建築-アジア
件名標目(カタカナ形) ケンチク-アジア
件名標目(ローマ字形) Kenchiku-ajia
件名標目(典拠コード) 510716820060000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) マド
件名標目(ローマ字形) Mado
件名標目(典拠コード) 511111600000000
件名標目(漢字形) アジア-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) アジア-キコウ/アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Ajia-kiko/annaiki
件名標目(典拠コード) 520006210060000
出版者 草思社
出版者ヨミ ソウシシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Soshisha
本体価格 ¥2200
内容紹介 風土や文化に適応し、もっともその土地の特徴を形に表す「窓」。窓を見つめてアジアを隅々まで訪ねた、情緒と驚きにあふれる旅行記。窓研究所のウェブサイトの連載に加筆・修正、書き下ろしを加える。
ジャンル名 56
ジャンル名(図書詳細) 120070000000
ジャンル名(図書詳細) 060050000000
ISBN(13桁) 978-4-7942-2612-9
ISBN(10桁) 978-4-7942-2612-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.12
ISBNに対応する出版年月 2022.12
TRCMARCNo. 22049412
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202212
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4243
出版者典拠コード 310000181130000
ページ数等 335p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 522
NDC10版 522
図書記号 タア
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
掲載紙 産経新聞
掲載日 2023/02/05
『週刊新刊全点案内』号数 2288
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2023/02/18
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20230224
一般的処理データ 20221214 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20221214
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ