タイトル
|
曾良の正体
|
タイトルヨミ
|
ソラ/ノ/ショウタイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sora/no/shotai
|
サブタイトル
|
『奥の細道』の真実
|
サブタイトルヨミ
|
オクノホソミチ/ノ/シンジツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Okunohosomichi/no/shinjitsu
|
著者
|
乾/佐知子‖著
|
著者ヨミ
|
イヌイ,サチコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
乾/佐知子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Inui,Sachiko
|
著者標目(著者紹介)
|
神奈川県生まれ。日本大学文理学部国史科卒業。俳句結社「春耕」同人。俳人協会会員。
|
記述形典拠コード
|
110008106570000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110008106570000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
河合/曽良
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Kawai,Sora
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
カワイ,ソラ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000297110000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松尾/芭蕉
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Matsuo,Basho
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
マツオ,バショウ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000912520000
|
件名標目(漢字形)
|
奥の細道
|
件名標目(カタカナ形)
|
オクノホソミチ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Okunohosomichi
|
件名標目(典拠コード)
|
530125500000000
|
出版者
|
草思社
|
出版者ヨミ
|
ソウシシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Soshisha
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
松尾芭蕉に影のように付き添い、旅の裏の仕事を完璧にやり遂げた曾良。彼の生涯を「家康の六男・松平忠輝の落とし子」説に沿って辿り、これまで謎とされてきた「奥の細道」の旅の真相を解き明かす。『春耕』連載を加筆修正。
|
ジャンル名
|
92
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010030030000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010050010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7942-2623-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7942-2623-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.12
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.12
|
TRCMARCNo.
|
22050759
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202212
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4243
|
出版者典拠コード
|
310000181130000
|
ページ数等
|
185p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
911.33
|
NDC10版
|
911.33
|
図書記号
|
イソカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p183〜185
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2289
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20221223
|
一般的処理データ
|
20221219 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20221219
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|