トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 赤屋敷殺人事件
タイトルヨミ アカヤシキ/サツジン/ジケン
タイトル標目(ローマ字形) Akayashiki/satsujin/jiken
サブタイトル 横溝正史翻訳セレクション
サブタイトルヨミ ヨコミゾ/セイシ/ホンヤク/セレクション
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Yokomizo/seishi/hon'yaku/serekushon
シリーズ名 論創海外ミステリ
シリーズ名標目(カタカナ形) ロンソウ/カイガイ/ミステリ
シリーズ名標目(ローマ字形) Ronso/kaigai/misuteri
シリーズ名標目(典拠コード) 606930600000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 290
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 290
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000290
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:The red house murder
著作(漢字形) 赤い館の秘密
著作(カタカナ形) アカイ/ヤカタ/ノ/ヒミツ
著作(ローマ字形) Akai/yakata/no/himitsu
著作(原語タイトル) The red house mystery
著作(典拠コード) 800000154080000
著者 A.A.ミルン‖著
著者ヨミ ミルン,アラン・アレグザンダー
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Milne,Alan Alexander
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) A/A/ミルン
著者標目(ローマ字形) Mirun,Aran・Areguzanda
著者標目(著者紹介) 英国ロンドン生まれ。著書に「くまのプーさん」シリーズ、「赤い館の秘密」など。
記述形典拠コード 120000203700005
著者標目(統一形典拠コード) 120000203700000
著者 横溝/正史‖訳
著者ヨミ ヨコミゾ,セイシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 横溝/正史
著者標目(ローマ字形) Yokomizo,Seishi
記述形典拠コード 110001064340000
著者標目(統一形典拠コード) 110001064340000
出版者 論創社
出版者ヨミ ロンソウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ronsosha
本体価格 ¥2200
内容紹介 赤屋敷で銃声が鳴り響いた。内部から鍵が閉められた部屋で、男が撃ち殺され…。横溝正史が翻訳した、金田一耕助の原点にして“探偵小説の故郷”と言われる名作。横溝正史の次女による書き下ろしエッセイなども掲載。
ジャンル名 90
ジャンル名(図書詳細) 010010030000
ジャンル名(図書詳細) 010010080010
ISBN(13桁) 978-4-8460-2157-3
ISBN(10桁) 978-4-8460-2157-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.12
ISBNに対応する出版年月 2022.12
TRCMARCNo. 22050935
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202212
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 9249
出版者典拠コード 310000202440000
ページ数等 225p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC9版 933.7
NDC10版 933.7
図書記号 ミア
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2289
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20221223
一般的処理データ 20221219 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20221219
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ