| タイトル | ルポ アメリカの核戦力 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ルポ/アメリカ/ノ/カク/センリョク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Rupo/amerika/no/kaku/senryoku |
| サブタイトル | 「核なき世界」はなぜ実現しないのか |
| サブタイトルヨミ | カク/ナキ/セカイ/ワ/ナゼ/ジツゲン/シナイ/ノカ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kaku/naki/sekai/wa/naze/jitsugen/shinai/noka |
| シリーズ名 | 岩波新書 新赤版 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/シンショ/シンアカバン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/shinsho/shin'akaban |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600657300000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1952 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1952 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 001952 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 004663 |
| 著者 | 渡辺/丘‖著 |
| 著者ヨミ | ワタナベ,タカシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 渡辺/丘 |
| 著者標目(ローマ字形) | Watanabe,Takashi |
| 著者標目(著者紹介) | 朝日新聞記者。東京本社社会部、国際報道部、エルサレム支局長、アメリカ総局員などを経て、広島総局次長。著書に「パレスチナを生きる」など。 |
| 記述形典拠コード | 110007610890000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007610890000 |
| 件名標目(漢字形) | アメリカ合衆国-国防 |
| 件名標目(カタカナ形) | アメリカ/ガッシュウコク-コクボウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Amerika/gasshukoku-kokubo |
| 件名標目(典拠コード) | 520003510260000 |
| 件名標目(漢字形) | 核兵器 |
| 件名標目(カタカナ形) | カク/ヘイキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kaku/heiki |
| 件名標目(典拠コード) | 510582300000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥840 |
| 内容紹介 | 長く秘密のベールに包まれてきたアメリカの核戦力の最前線を訪ねる。歴代政府高官や軍関係者など核政策のキーマンへの単独取材を交えて、「核兵器の近代化」を進める世界最強の核超大国の今を紹介する。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070090000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-431952-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-431952-8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.12 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.12 |
| TRCMARCNo. | 23000405 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202212 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 15,199,4p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 装丁コード | 21 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC9版 | 392.53 |
| NDC10版 | 392.53 |
| 図書記号 | ワル |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 核をめぐる世界の動き関連年表:p193〜199 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2290 |
| 新継続コード | 004663 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230106 |
| 一般的処理データ | 20221226 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20221226 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |