タイトル
|
検証ウクライナ侵攻10の焦点
|
タイトルヨミ
|
ケンショウ/ウクライナ/シンコウ/ジュウ/ノ/ショウテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kensho/ukuraina/shinko/ju/no/shoten
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ケンショウ/ウクライナ/シンコウ/10/ノ/ショウテン
|
サブタイトル
|
現地取材400日で見えた
|
サブタイトルヨミ
|
ゲンチ/シュザイ/ヨンヒャクニチ/デ/ミエタ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Genchi/shuzai/yonhyakunichi/de/mieta
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ゲンチ/シュザイ/400ニチ/デ/ミエタ
|
サブタイトル
|
開戦 占領 虐殺 攻防 爪痕 原発 ロシア 難民 欧米 全貌
|
サブタイトルヨミ
|
カイセン/センリョウ/ギャクサツ/コウボウ/ツメアト/ゲンパツ/ロシア/ナンミン/オウベイ/ゼンボウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kaisen/senryo/gyakusatsu/kobo/tsumeato/genpatsu/roshia/nanmin/obei/zenbo
|
著者
|
朝日新聞取材班‖著
|
著者ヨミ
|
アサヒ/シンブンシャ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
朝日新聞社
|
著者標目(ローマ字形)
|
Asahi/Shinbunsha
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
アサヒ/シンブン/シュザイハン
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Asahi/Shinbun/Shuzaihan
|
記述形典拠コード
|
210000012460112
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000012460000
|
件名標目(漢字形)
|
ウクライナ-対外関係-ロシア
|
件名標目(カタカナ形)
|
ウクライナ-タイガイ/カンケイ-ロシア
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ukuraina-taigai/kankei-roshia
|
件名標目(典拠コード)
|
520009810090000
|
件名標目(漢字形)
|
ウクライナ-国防
|
件名標目(カタカナ形)
|
ウクライナ-コクボウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ukuraina-kokubo
|
件名標目(典拠コード)
|
520009810110000
|
出版者
|
朝日新聞出版
|
出版者ヨミ
|
アサヒ/シンブン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asahi/Shinbun/Shuppan
|
本体価格
|
¥1700
|
内容紹介
|
2022年2月24日に始まった、ロシアのウクライナ侵攻。現地では何が起きていたのか。ウクライナ入りした記者たちのルポを中心に、10の角度から戦争の全体像を浮き彫りにする。『朝日新聞デジタル』等掲載を書籍化。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070090020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-02-251893-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-02-251893-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.2
|
TRCMARCNo.
|
23004594
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202302
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0042
|
出版者典拠コード
|
310000158760056
|
ページ数等
|
303p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
319.386038
|
NDC10版
|
319.386038
|
図書記号
|
ケ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2295
|
ベルグループコード
|
04H
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20230210
|
一般的処理データ
|
20230202 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230202
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|