トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 折紙工学入門
タイトルヨミ オリガミ/コウガク/ニュウモン
タイトル標目(ローマ字形) Origami/kogaku/nyumon
サブタイトル 折紙-幾何学-ものづくりの架け橋
サブタイトルヨミ オリガミ/キカガク/モノズクリ/ノ/カケハシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Origami/kikagaku/monozukuri/no/kakehashi
並列タイトル Introduction to Origami‐based Engineering
著者 野島/武敏‖著
著者ヨミ ノジマ,タケトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 野島/武敏
著者標目(ローマ字形) Nojima,Taketoshi
著者標目(著者紹介) 京都大学大学院工学研究科修士課程修了。工学博士。株式会社アート・エクセル折紙工学研究所主宰。文部科学大臣賞科学技術賞研究部門、日本機械学会論文賞、日本応用数理学会賞などを受賞。
記述形典拠コード 110005999330000
著者標目(統一形典拠コード) 110005999330000
件名標目(漢字形) 幾何学
件名標目(カタカナ形) キカガク
件名標目(ローマ字形) Kikagaku
件名標目(典拠コード) 510621800000000
件名標目(漢字形) 折紙・切紙
件名標目(カタカナ形) オリガミ/キリガミ
件名標目(ローマ字形) Origami/kirigami
件名標目(典拠コード) 511081400000000
出版者 化学同人
出版者ヨミ カガク/ドウジン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kagaku/Dojin
本体価格 ¥3000
内容紹介 多面体を別の多面体に変換する手法や星型多面体などの難解な幾何学の立体模型を中学高校生が自作し、理解できるよう“双体”の考えに基づく双体折紙を提案。折紙幾何学に重心を置きつつ、著者のこれまでの研究成果を総括する。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 130020000000
ジャンル名(図書詳細) 190050120000
ISBN(13桁) 978-4-7598-2062-1
ISBN(10桁) 978-4-7598-2062-1
ISBNに対応する出版年月 2023.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.2
TRCMARCNo. 23005549
出版地,頒布地等 京都
出版地都道府県コード 626000
出版年月,頒布年月等 2023.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202302
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0921
出版者典拠コード 310000163960000
ページ数等 180p
大きさ 24cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 414
NDC10版 414
図書記号 ノオ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:巻末
『週刊新刊全点案内』号数 2295
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20230210
一般的処理データ 20230207 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230207
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ