| タイトル | いちばんやさしい60代からのiPad |
|---|---|
| タイトルヨミ | イチバン/ヤサシイ/ロクジュウダイ/カラ/ノ/アイパッド |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ichiban/yasashii/rokujudai/kara/no/aipaddo |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | イチバン/ヤサシイ/60ダイ/カラ/ノ/iPad |
| サブタイトル | iPadOS 16対応 |
| サブタイトルヨミ | アイパッド/オーエス/ジュウロク/タイオウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Aipaddo/oesu/juroku/taio |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | iPad/OS/16/タイオウ |
| 著者 | 増田/由紀‖著 |
| 著者ヨミ | マスダ,ユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 増田/由紀 |
| 著者標目(ローマ字形) | Masuda,Yuki |
| 著者標目(著者紹介) | ミセス・シニア・初心者のためのパソコン教室「パソコムプラザ」を開校。講師として講座の企画から教材作成、テキスト執筆などを行う。日本橋三越、新宿伊勢丹などでも講座を担当。 |
| 記述形典拠コード | 110006250210000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006250210000 |
| 件名標目(漢字形) | タブレット型端末 |
| 件名標目(カタカナ形) | タブレットガタ/タンマツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Taburettogata/tanmatsu |
| 件名標目(典拠コード) | 511974200000000 |
| 出版者 | 日経BP |
| 出版者ヨミ | ニッケイ/ビーピー |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nikkei/Bipi |
| 出版者 | 日経BPマーケティング(発売) |
| 出版者ヨミ | ニッケイ/ビーピー/マーケティング |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nikkei/Bipi/Maketingu |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | iPadを楽しく利用するための、シニア世代向けの入門書。基本的な使い方を大きな文字と画面でわかりやすく解説する。iPad/iPad Pro/iPad Air/iPad miniに対応。 |
| ジャンル名 | 00 |
| ジャンル名(図書詳細) | 110110010000 |
| 下記の特定事項に属さない注記 | iPad iPad Pro iPad Air iPad miniに対応 |
| ISBN(13桁) | 978-4-296-05048-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-296-05048-2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.2 |
| TRCMARCNo. | 23006255 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202302 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6115 |
| 出版者典拠コード | 310000189910008 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6401 |
| 出版者典拠コード | 310000497910001 |
| ページ数等 | 6,169p |
| 大きさ | 28cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 548.29 |
| NDC10版 | 007.63 |
| 図書記号 | マイ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2296 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230217 |
| 一般的処理データ | 20230213 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230213 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |