タイトル | 不思議の国ニッポン |
---|---|
タイトルヨミ | フシギ/ノ/クニ/ニッポン |
タイトル標目(ローマ字形) | Fushigi/no/kuni/nippon |
著者 | 豊田/有恒‖著 |
著者ヨミ | トヨダ,アリツネ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 豊田/有恒 |
著者標目(ローマ字形) | Toyoda,Aritsune |
著者標目(著者紹介) | 群馬県生まれ。作家。島根県立大学名誉教授。 |
記述形典拠コード | 110000689730000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000689730000 |
著者 | ヤマザキ/マリ‖著 |
著者ヨミ | ヤマザキ,マリ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | ヤマザキ/マリ |
著者標目(ローマ字形) | Yamazaki,Mari |
著者標目(著者紹介) | 東京生まれ。漫画家・文筆家・画家。東京造形大学客員教授。 |
記述形典拠コード | 110004442720000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004442720000 |
件名標目(漢字形) | 日本人 |
件名標目(カタカナ形) | ニホンジン |
件名標目(ローマ字形) | Nihonjin |
件名標目(典拠コード) | 510396000000000 |
出版者 | ビジネス社 |
出版者ヨミ | ビジネスシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bijinesusha |
本体価格 | ¥1400 |
内容紹介 | 日本人の“常識”は本当に“常識”なのか? 世界各地に滞在し日本をグローバルな視点で見つめる漫画家と、東アジアの歴史に造詣が深い作家が、世界のなかでの日本の独自性、国民性について語り合う。 |
ジャンル名 | 30 |
ジャンル名(図書詳細) | 070030010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-8284-2494-1 |
ISBN(10桁) | 978-4-8284-2494-1 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2023.3 |
TRCMARCNo. | 23006635 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 313000 |
出版年月,頒布年月等 | 2023.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202303 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7152 |
出版者典拠コード | 310000193430000 |
ページ数等 | 221p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC9版 | 361.42 |
NDC10版 | 361.42 |
図書記号 | トフ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2296 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20230217 |
一般的処理データ | 20230214 2023 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230214 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |