| タイトル | NASAのロボット蜂 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ナサ/ノ/ロボットバチ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nasa/no/robottobachi |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | NASA/ノ/ロボットバチ |
| サブタイトル | 偉大な発明でたどるロボティクスとAIの歴史 |
| サブタイトルヨミ | イダイ/ナ/ハツメイ/デ/タドル/ロボティクス/ト/エーアイ/ノ/レキシ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Idai/na/hatsumei/de/tadoru/robotikusu/to/eai/no/rekishi |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | イダイ/ナ/ハツメイ/デ/タドル/ロボティクス/ト/AI/ノ/レキシ |
| シリーズ名 | 創元ビジュアル科学シリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ソウゲン/ビジュアル/カガク/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Sogen/bijuaru/kagaku/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609155300000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 4 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 4 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000004 |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:NASA’s bees |
| 著者 | ロバート・ウォー‖著 |
| 著者ヨミ | ウォー,ロバート |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Waugh,Robert |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ロバート/ウォー |
| 著者標目(ローマ字形) | Uo,Robato |
| 著者標目(著者紹介) | 科学技術ジャーナリスト。『テレグラフ』『デイリーメール』『ガーディアン』など、数多くの新聞、雑誌、ウェブサイトで、ガジェットやアプリ、ビジネステクノロジーについて寄稿する。 |
| 記述形典拠コード | 120003119580001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120003119580000 |
| 著者 | 土屋/誠司‖訳 |
| 著者ヨミ | ツチヤ,セイジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 土屋/誠司 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tsuchiya,Seiji |
| 記述形典拠コード | 110006906120000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006906120000 |
| 件名標目(漢字形) | ロボット-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ロボット-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Robotto-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510282710050000 |
| 件名標目(漢字形) | 人工知能-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジンコウ/チノウ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Jinko/chino-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 511271710060000 |
| 出版者 | 創元社 |
| 出版者ヨミ | ソウゲンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sogensha |
| 本体価格 | ¥2300 |
| 内容紹介 | 人類がロボットを想像し始めたのはいつか? ロボットは私たちの老後を安心させることができるか? ロボット工学の長い歴史の中で最も画期的な50の発明を取り上げ、その背景や人間社会に与える影響に迫る。 |
| ジャンル名 | 01 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120080070000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 110010000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-422-41428-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-422-41428-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.2 |
| TRCMARCNo. | 23007130 |
| 出版地,頒布地等 | 大阪 |
| 出版地都道府県コード | 627000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202302 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4202 |
| 出版者典拠コード | 310000180770000 |
| ページ数等 | 176p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 548.3 |
| NDC10版 | 548.3 |
| 図書記号 | ウナ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2297 |
| ベルグループコード | 11 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230224 |
| 一般的処理データ | 20230220 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230220 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |