タイトル
|
差別ってなんだろう?
|
タイトルヨミ
|
サベツ/ッテ/ナンダロウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sabetsu/tte/nandaro
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
730288100000000
|
巻次
|
1
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
多巻タイトル
|
差別はいま、ここにある
|
多巻タイトルヨミ
|
サベツ/ワ/イマ/ココ/ニ/アル
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Sabetsu/wa/ima/koko/ni/aru
|
著者
|
好井/裕明‖監修
|
著者ヨミ
|
ヨシイ,ヒロアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
好井/裕明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yoshii,Hiroaki
|
記述形典拠コード
|
110001539320000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001539320000
|
件名標目(漢字形)
|
社会的差別
|
件名標目(カタカナ形)
|
シャカイテキ/サベツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shakaiteki/sabetsu
|
件名標目(典拠コード)
|
510409700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
差別
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サベツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sabetsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540348600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
人権
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジンケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jinken
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540234500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
障害者
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウガイシャ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shogaisha
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540575600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
手話
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シュワ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shuwa
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-33
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540369300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
点字
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テンジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tenji
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540455900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
バリアフリー
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
バリアフリー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bariafuri
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540157100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ハンセン病
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハンセンビョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hansenbyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540153800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
なやみ相談
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナヤミ/ソウダン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nayami/sodan
|
学習件名標目(ページ数)
|
42
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540043500000000
|
出版者
|
新日本出版社
|
出版者ヨミ
|
シンニホン/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinnihon/Shuppansha
|
本体価格
|
¥3300
|
内容紹介
|
差別はなにをもたらすの? 差別を許さない世界的取り組みって? 障がいのない人が「ふつう」なの? 差別について考えてみよう。1は、差別や“差別をする可能性”を考えるための基本、障がい者への差別などを取り上げる。
|
児童内容紹介
|
差別は人を傷(きず)つける悪いこと。なんで差別が生まれるのかな?あれ、でもぼくも気づかないうちに差別しちゃっているかも…?差別と“差別をする可能性(かのうせい)”を考えるための基本(きほん)、障がい者(しょうがいしゃ)差別などを具体例や会話、イラストで説明します。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090010
|
ISBN(13桁)
|
978-4-406-06741-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-406-06741-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.2
|
TRCMARCNo.
|
23007634
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202302
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3171
|
出版者典拠コード
|
310000175070000
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
29cm
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
361.8
|
NDC10版
|
361.8
|
図書記号
|
サ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
1
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2297
|
配本回数
|
全
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20230224
|
一般的処理データ
|
20230221 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230221
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|