もっとくわしいないよう

タイトル 児童雑誌の誕生
タイトルヨミ ジドウ/ザッシ/ノ/タンジョウ
タイトル標目(ローマ字形) Jido/zasshi/no/tanjo
著者 柿本/真代‖[著]
著者ヨミ カキモト,マヨ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 柿本/真代
著者標目(ローマ字形) Kakimoto,Mayo
著者標目(著者紹介) 大阪生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程研究指導認定退学。博士(文学)。京都華頂大学現代家政学部准教授。
記述形典拠コード 110007185300000
著者標目(統一形典拠コード) 110007185300000
件名標目(漢字形) 児童雑誌-歴史
件名標目(カタカナ形) ジドウ/ザッシ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Jido/zasshi-rekishi
件名標目(典拠コード) 510878010010000
出版者 文学通信
出版者ヨミ ブンガク/ツウシン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bungaku/Tsushin
本体価格 ¥2800
内容紹介 <胎動期>の児童雑誌について本格的に分析した書。近代日本において児童雑誌がどのように生み出され、どのような読書文化を形づくってきたのかを、歴史的な視座から問いなおす。
ジャンル名 35
ジャンル名(図書詳細) 020040000000
ISBN(13桁) 978-4-86766-001-0
ISBN(10桁) 978-4-86766-001-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.2
ISBNに対応する出版年月 2023.2
TRCMARCNo. 23008501
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2023.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202302
出版者典拠コード 310001614350000
ページ数等 290p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC9版 051.8
NDC10版 051.8
図書記号 カジ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 Q
賞の名称 日本児童文学学会賞奨励賞
賞の回次(年次) 第47回
『週刊新刊全点案内』号数 2298
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20231013
一般的処理データ 20230228 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230228
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第2階層目次タイトル 第4節 『ちゑのあけぼの』の編集
このページの先頭へ