| タイトル | 包丁・砥石の選び方使い方育て方 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ホウチョウ/トイシ/ノ/エラビカタ/ツカイカタ/ソダテカタ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Hocho/toishi/no/erabikata/tsukaikata/sodatekata | 
| サブタイトル | この1冊でもう迷わない | 
| サブタイトルヨミ | コノ/イッサツ/デ/モウ/マヨワナイ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kono/issatsu/de/mo/mayowanai | 
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | コノ/1サツ/デ/モウ/マヨワナイ | 
| 著者 | 日本包丁研ぎ協会‖監修 | 
| 著者ヨミ | ニホン/ホウチョウトギ/キョウカイ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日本包丁研ぎ協会 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Nihon/Hochotogi/Kyokai | 
| 記述形典拠コード | 210001663400000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210001663400000 | 
| 著者 | 柴田書店‖編 | 
| 著者ヨミ | シバタ/ショテン | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柴田書店 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Shibata/Shoten | 
| 記述形典拠コード | 210000090910000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000090910000 | 
| 件名標目(漢字形) | 包丁 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ホウチョウ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Hocho | 
| 件名標目(典拠コード) | 511381200000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 研磨・研削材 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ケンマ/ケンサクザイ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Kenma/kensakuzai | 
| 件名標目(典拠コード) | 510724100000000 | 
| 出版者 | 柴田書店 | 
| 出版者ヨミ | シバタ/ショテン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shibata/Shoten | 
| 本体価格 | ¥2600 | 
| 内容紹介 | 何を基準に包丁を選ぶ? 研ぎって結局何をするの? 初歩的疑問から、鋼材ごとの特徴や、包丁の形に応じた研ぎ方、和洋中3ジャンルそれぞれの包丁仕事まで、包丁・砥石に関するさまざまな疑問に写真を多数用いて答える。 | 
| ジャンル名 | 51 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 190070040000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 120080100000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-388-06362-8 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-388-06362-8 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.3 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.3 | 
| TRCMARCNo. | 23009937 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版地都道府県コード | 313000 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.3 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202303 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3021 | 
| 出版者典拠コード | 310000174140000 | 
| ページ数等 | 143p | 
| 大きさ | 24cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC9版 | 581.7 | 
| NDC10版 | 581.7 | 
| 図書記号 | ホ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 | 
| 表現種別 | A1 | 
| 機器種別 | A | 
| キャリア種別 | A1 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p142 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2299 | 
| ベルグループコード | 05H | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20230310 | 
| 一般的処理データ | 20230308 2023 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230308 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |