| タイトル | 旅する世界史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | タビスル/セカイシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tabisuru/sekaishi |
| サブタイトル | 人生を彩る教養が身につく |
| サブタイトルヨミ | ジンセイ/オ/イロドル/キョウヨウ/ガ/ミ/ニ/ツク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Jinsei/o/irodoru/kyoyo/ga/mi/ni/tsuku |
| 著者 | 佐藤/幸夫‖著 |
| 著者ヨミ | サトウ,ユキオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/幸夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sato,Yukio |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1967〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 栃木県出身。東京学芸大学中等教育社会学科西洋中世史専攻卒。代々木ゼミナール講師。 |
| 記述形典拠コード | 110003414510000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003414510000 |
| 件名標目(漢字形) | 世界史 |
| 件名標目(カタカナ形) | セカイシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sekaishi |
| 件名標目(典拠コード) | 511038200000000 |
| 件名標目(漢字形) | 旅行案内(外国) |
| 件名標目(カタカナ形) | リョコウ/アンナイ(ガイコク) |
| 件名標目(ローマ字形) | Ryoko/annai(gaikoku) |
| 件名標目(典拠コード) | 511462200000000 |
| 出版者 | KADOKAWA |
| 出版者ヨミ | カドカワ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kadokawa |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 歴史を知れば、旅が100倍面白くなる! 世界史のターニングポイントを各国・各地域別に紹介。「絶景」と言われる観光スポットの歴史的な背景や、日本人に人気のある観光地のある国・地域の歴史POINTを解説する。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010020000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 060020000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-04-605822-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-04-605822-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.3 |
| TRCMARCNo. | 23008343 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 230083430000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202303 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0946 |
| 出版者典拠コード | 310000164140010 |
| ページ数等 | 191p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 209 |
| NDC10版 | 209 |
| 図書記号 | サタ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2300 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230421 |
| 一般的処理データ | 20230313 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230313 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |