タイトル
|
彼女たちの山
|
タイトルヨミ
|
カノジョタチ/ノ/ヤマ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kanojotachi/no/yama
|
サブタイトル
|
平成の時代、女性はどう山を登ったか
|
サブタイトルヨミ
|
ヘイセイ/ノ/ジダイ/ジョセイ/ワ/ドウ/ヤマ/オ/ノボッタカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Heisei/no/jidai/josei/wa/do/yama/o/nobottaka
|
著者
|
柏/澄子‖著
|
著者ヨミ
|
カシワ,スミコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
柏/澄子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kashiwa,Sumiko
|
著者標目(著者紹介)
|
千葉県生まれ。フリーライター。(公社)日本山岳ガイド協会認定登山ガイドⅡ。(公社)日本山岳会常務理事。日本登山医学会会員。著書に「山歩きはなぜ体にいいのか」「山登りの始め方」など。
|
記述形典拠コード
|
110003380470000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003380470000
|
件名標目(漢字形)
|
登山-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
トザン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tozan-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511234510090000
|
件名標目(漢字形)
|
登山-伝記
|
件名標目(カタカナ形)
|
トザン-デンキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tozan-denki
|
件名標目(典拠コード)
|
511234510100000
|
件名標目(漢字形)
|
女性-伝記
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジョセイ-デンキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Josei-denki
|
件名標目(典拠コード)
|
511340110050000
|
出版者
|
山と溪谷社
|
出版者ヨミ
|
ヤマ/ト/ケイコクシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yama/To/Keikokusha
|
本体価格
|
¥1700
|
内容紹介
|
山野井妙子、田部井淳子、谷口けいといった稀代のクライマーから、山ガール、山小屋の女性たち、スポーツクライミングまで、平成の時代に山を駆けた女性たちの軌跡をたどる。『山と溪谷』連載を加筆し書籍化。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
170030010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
180100010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-635-17205-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-635-17205-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.3
|
TRCMARCNo.
|
23010078
|
関連TRC 電子 MARC №
|
233025210000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202303
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8521
|
出版者典拠コード
|
310000199850003
|
ページ数等
|
255p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
786.1
|
NDC10版
|
786.1
|
図書記号
|
カカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
平成元年〜令和3年女性に関する登山界の主な出来事:p254〜255
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2023/04/01
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2300
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2023/04/29
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20230526
|
一般的処理データ
|
20230309 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230309
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|