トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ゆびのすうじへーんしん
タイトルヨミ ユビ/ノ/スウジ/ヘーンシン
タイトル標目(ローマ字形) Yubi/no/suji/henshin
著者 齋藤/陽道‖作
著者ヨミ サイトウ,ハルミチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 齋藤/陽道
著者標目(ローマ字形) Saito,Harumichi
著者標目(著者紹介) 東京都生まれ。都立石神井ろう学校卒業。写真家。文筆家。まんが家。
記述形典拠コード 110006095030000
著者標目(統一形典拠コード) 110006095030000
著者 あわい‖絵
著者ヨミ アワイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) あわい
著者標目(ローマ字形) Awai
著者標目(著者紹介) 東京都生まれ。イラストレーター。書籍の装画やWeb広告など幅広い分野で活動。
記述形典拠コード 110007542730000
著者標目(統一形典拠コード) 110007542730000
件名標目(漢字形) 手話
件名標目(カタカナ形) シュワ
件名標目(ローマ字形) Shuwa
件名標目(典拠コード) 510906500000000
読み物キーワード(漢字形) 手話-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) シュワ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Shuwa-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540369310010000
出版者 アリス館
出版者ヨミ アリスカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Arisukan
本体価格 ¥1300
内容紹介 指の数字であそぼう! いちといちでなーに? 頭の上につのをつくろう。えっへん、えへん! こわーい顔の…。なにに変身しているのかあててみよう。指の数字を使ってできる手話も紹介。手話の動画が見られるQRコード付き。
児童内容紹介 ゆびのすうじであそぼう!にとにでなーに?にほんのゆびをあわせて、じゅもんをとなえよう。どろろんどろろん…にんじゃ。さんとさんでなーに?きにぶらさがろう。ゆーらゆーら、のんびりやさんの…。なににへんしんしているか、あててみてね。ゆびのすうじをつかってできるしゅわものっています。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090110000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-7520-1037-1
ISBN(10桁) 978-4-7520-1037-1
ISBNに対応する出版年月 2023.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.3
TRCMARCNo. 23010156
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2023.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202303
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0144
出版者典拠コード 310000159320000
ページ数等 [42p]
大きさ 21×21cm
刊行形態区分 A
NDC9版 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC9版) 378.28
絵本の主題分類(NDC10版) 801.92
図書記号 アユ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 サユ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
表現種別 G1
利用対象 A3
『週刊新刊全点案内』号数 2300
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20230317
一般的処理データ 20230309 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230309
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ