タイトル
|
宇宙をめざせ!科学実験大図鑑
|
タイトルヨミ
|
ウチュウ/オ/メザセ/カガク/ジッケン/ダイズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Uchu/o/mezase/kagaku/jikken/daizukan
|
サブタイトル
|
JAXA×かいけつゾロリ
|
サブタイトルヨミ
|
ジャクサ/カイケツ/ゾロリ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Jakusa/kaiketsu/zorori
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
JAXA/カイケツ/ゾロリ
|
著者
|
JAXA宇宙教育センター‖著
|
著者ヨミ
|
ウチュウ/コウクウ/ケンキュウ/カイハツ/キコウ/ウチュウ/キョウイク/センター
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宇宙航空研究開発機構宇宙教育センター
|
著者標目(ローマ字形)
|
Uchu/Koku/Kenkyu/Kaihatsu/Kiko/Uchu/Kyoiku/Senta
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ジャクサ/ウチュウ/キョウイク/センター
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Jakusa/Uchu/Kyoiku/Senta
|
記述形典拠コード
|
210001135300001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001135300000
|
件名標目(漢字形)
|
科学-実験
|
件名標目(カタカナ形)
|
カガク-ジッケン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku-jikken
|
件名標目(典拠コード)
|
510552310060000
|
件名標目(漢字形)
|
工作
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウサク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kosaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510764200000000
|
件名標目(漢字形)
|
宇宙開発
|
件名標目(カタカナ形)
|
ウチュウ/カイハツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Uchu/kaihatsu
|
件名標目(典拠コード)
|
510500900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
理科実験
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リカ/ジッケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rika/jikken
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540465700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
理科工作
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リカ/コウサク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rika/kosaku
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540465800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
宇宙開発
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウチュウ/カイハツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uchu/kaihatsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-9
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540324100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
紙飛行機
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カミヒコウキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kamihikoki
|
学習件名標目(ページ数)
|
21-26
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540500200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
モーター
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モーター
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mota
|
学習件名標目(ページ数)
|
35-42
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540199900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ホバークラフト
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホバークラフト
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hobakurafuto
|
学習件名標目(ページ数)
|
43-50
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540183100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
宇宙食
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウチュウショク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uchushoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
51-58
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540748900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
月
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsuki
|
学習件名標目(ページ数)
|
59-64
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540394400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
雲
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クモ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kumo
|
学習件名標目(ページ数)
|
65-70
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540578100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
天体観測
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テンタイ/カンソク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tentai/kansoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
71-78
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540314700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
金星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キンセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kinsei
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540562400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
宇宙ステーション
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウチュウ/ステーション
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uchu/suteshon
|
学習件名標目(ページ数)
|
79-86
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540324200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
温度
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オンド
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ondo
|
学習件名標目(ページ数)
|
87-92
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540447100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
熱
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ネツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Netsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
93-100
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540457800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
かるめやき
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カルメヤキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Karumeyaki
|
学習件名標目(ページ数)
|
101-108
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540018200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ロボット
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ロボット
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Robotto
|
学習件名標目(ページ数)
|
109-114
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540214600000000
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Popurasha
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
宇宙をめざすかいけつゾロリの冒険をマンガで楽しみながら、科学の力が身につく実験集。JAXA(宇宙航空研究開発機構)の監修のもと、原理が宇宙開発の現場で応用されているものや、天体等の観測に関するものを取り上げる。
|
児童内容紹介
|
ゾロリ・イシシ・ノシシの3人が、宇宙(うちゅう)をめざしてさまざまな実験を計画。はたして3人は宇宙に行けるのでしょうか?ストローロケット、ひえひえマシン、宇宙ラーメンなど、身近な道具ですぐできる科学実験をゾロリのマンガとともに紹介(しょうかい)します。ゾロリのJAXAせんにゅう記ものっています。
|
ジャンル名
|
45
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130010
|
ISBN(13桁)
|
978-4-591-17424-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-591-17424-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.3
|
TRCMARCNo.
|
23010304
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202303
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7764
|
出版者典拠コード
|
310000196870000
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
407
|
NDC10版
|
407
|
図書記号
|
ウ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
B
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2300
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20230317
|
一般的処理データ
|
20230314 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230314
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|