トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 初山滋 見果てぬ夢
タイトルヨミ ハツヤマ/シゲル/ミハテヌ/ユメ
タイトル標目(ローマ字形) Hatsuyama/shigeru/mihatenu/yume
著者 初山/滋‖著
著者ヨミ ハツヤマ,シゲル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 初山/滋
著者標目(ローマ字形) Hatsuyama,Shigeru
著者標目(著者紹介) 児童文芸誌『おとぎの世界』の画家として注目を集める。自画・自刻・自摺の木版画を数多く手がけた。
記述形典拠コード 110000793260000
著者標目(統一形典拠コード) 110000793260000
著者 ちひろ美術館‖編
著者ヨミ チヒロ/ビジュツカン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ちひろ美術館
著者標目(ローマ字形) Chihiro/Bijutsukan
記述形典拠コード 210000663170000
著者標目(統一形典拠コード) 210000663170000
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Heibonsha
本体価格 ¥2300
内容紹介 大正から昭和にかけて、児童雑誌や絵本、童話集など子どもの本に膨大な絵を描き、童画の創始者のひとりとして知られる初山滋。没後50年を記念し、その人生と代表作、初公開の資料も含めて画業を回顧する。展覧会公式図録。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160060000000
会期・会場に関する注記 会期・会場:2023年3月18日(土)〜6月18日(日) ちひろ美術館・東京 2023年9月9日(土)〜11月30日(木) 安曇野ちひろ美術館
ISBN(13桁) 978-4-582-20730-9
ISBN(10桁) 978-4-582-20730-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.3
ISBNに対応する出版年月 2023.3
TRCMARCNo. 23010991
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2023.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202303
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7600
出版者典拠コード 310000196030000
ページ数等 143p
大きさ 24cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 T
NDC9版 726.5
NDC10版 726.5
図書記号 ハハ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
表現種別 G1
資料形式 T11
利用対象 L
書誌・年譜・年表 初山滋年譜 竹迫祐子文責:p134〜139
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2023/05/13
『週刊新刊全点案内』号数 2300
展覧会会場標目(漢字形) ちひろ美術館
展覧会会場標目(カタカナ形) チヒロ/ビジュツカン
展覧会会場標目(ローマ字形) Chihiro/Bijutsukan
展覧会会場標目(漢字形) 安曇野ちひろ美術館
展覧会会場標目(カタカナ形) アズミノ/チヒロ/ビジュツカン
展覧会会場標目(ローマ字形) Azumino/Chihiro/Bijutsukan
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20230519
一般的処理データ 20230314 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230314
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ