| タイトル | ブックキャット |
|---|---|
| タイトルヨミ | ブック/キャット |
| タイトル標目(ローマ字形) | Bukku/kyatto |
| サブタイトル | ネコのないしょの仕事! |
| サブタイトルヨミ | ネコ/ノ/ナイショ/ノ/シゴト |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Neko/no/naisho/no/shigoto |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:The book cat |
| 著者 | ポリー・フェイバー‖作 |
| 著者ヨミ | フェイバー,ポリー |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Faber,Polly |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ポリー/フェイバー |
| 著者標目(ローマ字形) | Feiba,Pori |
| 著者標目(著者紹介) | 英国の児童文学作家。オックスフォード大学で文学を学ぶ。助産師、サンドイッチ屋などを経験した後、執筆を始める。著書に「ふたりはなかよしマンゴーとバンバン」シリーズなど。 |
| 記述形典拠コード | 120002882360001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002882360000 |
| 著者 | クララ・ヴリアミー‖絵 |
| 著者ヨミ | ヴリアミー,クララ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Vulliamy,Clara |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | クララ/ヴリアミー |
| 著者標目(ローマ字形) | Buriami,Kurara |
| 記述形典拠コード | 120002803220001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002803220000 |
| 著者 | 長友/恵子‖訳 |
| 著者ヨミ | ナガトモ,ケイコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長友/恵子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nagatomo,Keiko |
| 記述形典拠コード | 110003364320000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003364320000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | ロンドン(イギリス)-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ロンドン(イギリス)-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Rondon(igirisu)-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540214910010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 出版-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | シュッパン-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Shuppan-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540256810010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | ねこ-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ネコ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Neko-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540462510010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 第二次世界大戦-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ダイニジ/セカイ/タイセン-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Dainiji/sekai/taisen-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540495210010000 |
| 出版者 | 徳間書店 |
| 出版者ヨミ | トクマ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokuma/Shoten |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | 黒ネコのモーガンが子ネコたちに教えた仕事とは? 戦禍のロンドンを舞台に、出版社でくらし、作家たちの創作を助け、子ネコを疎開させようと奮闘する、ミュージカル「キャッツ」のモデルとなった黒ネコの物語。 |
| 児童内容紹介 | 第二次世界大戦下のロンドン。のらネコのモーガンは、ふとしたきっかけで出版社(しゅっぱんしゃ)にすむようになり、昼は社に来る作家たちをはげましたり、夜はネズミから紙を守るための番をする<ブックキャット>として働くことに。モーガンは近所ののらネコたちの世話もはじめて…。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020068000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020100000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020125020 |
| ISBN(13桁) | 978-4-19-865596-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-19-865596-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.3 |
| TRCMARCNo. | 23011188 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202303 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5229 |
| 出版者典拠コード | 310000185830000 |
| ページ数等 | 140p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC9版 | 933.7 |
| NDC10版 | 933.7 |
| 図書記号 | フブ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2023/05/14 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2301 |
| 課題図書 コンクールの名称 | 読書感想画中央コンクール |
| 課題図書 コンクールの区分・学年 | 小学校高学年の部 |
| 課題図書 コンクールの回次(年次) | 第35回(2023年度) |
| ベルグループコード | 08 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230908 |
| 一般的処理データ | 20230316 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230316 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |