| タイトル | ヒトはどこからきたのか |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒト/ワ/ドコカラ/キタ/ノカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hito/wa/dokokara/kita/noka |
| サブタイトル | サバンナと森の類人猿から |
| サブタイトルヨミ | サバンナ/ト/モリ/ノ/ルイジンエン/カラ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sabanna/to/mori/no/ruijin'en/kara |
| 著者 | 伊谷/原一‖著 |
| 著者ヨミ | イダニ,ゲンイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 伊谷/原一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Idani,Gen'ichi |
| 著者標目(著者紹介) | 愛知県犬山市生まれ。霊長類学者、人類学者。京都大学特任教授、日本モンキーセンター所長。 |
| 記述形典拠コード | 110005541190000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005541190000 |
| 著者 | 三砂/ちづる‖著 |
| 著者ヨミ | ミサゴ,チズル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 三砂/ちづる |
| 著者標目(ローマ字形) | Misago,Chizuru |
| 著者標目(著者紹介) | 山口県生まれ。ロンドン大学PhD(疫学)。作家、疫学者。津田塾大学多文化・国際協力学科教授。 |
| 記述形典拠コード | 110004054970000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004054970000 |
| 件名標目(漢字形) | 類人猿 |
| 件名標目(カタカナ形) | ルイジンエン |
| 件名標目(ローマ字形) | Ruijin'en |
| 件名標目(典拠コード) | 511473100000000 |
| 出版者 | 亜紀書房 |
| 出版者ヨミ | アキ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Aki/Shobo |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | ヒトと類人猿の差はなんなのか。そして、ヒトとはなにか。今西錦司、伊谷純一郎、河合雅雄など霊長類研究者たちの軌跡、霊長類学の本質と未来を、伊谷純一郎の息子である霊長類研究者・伊谷原一が語る。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130090060000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7505-1786-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7505-1786-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.4 |
| TRCMARCNo. | 23011880 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 253017700000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202304 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0098 |
| 出版者典拠コード | 310000159030000 |
| ページ数等 | 261p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 489.97 |
| NDC10版 | 489.97 |
| 図書記号 | イヒ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2301 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250606 |
| 一般的処理データ | 20230322 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230322 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |