| タイトル | 会話の科学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カイワ/ノ/カガク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kaiwa/no/kagaku |
| サブタイトル | あなたはなぜ「え?」と言ってしまうのか |
| サブタイトルヨミ | アナタ/ワ/ナゼ/エ/ト/イッテ/シマウ/ノカ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Anata/wa/naze/e/to/itte/shimau/noka |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:How we talk |
| 著者 | ニック・エンフィールド‖著 |
| 著者ヨミ | エンフィールド,N.J. |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Enfield,Nicholas James |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ニック/エンフィールド |
| 著者標目(ローマ字形) | Enfirudo,N.J. |
| 著者標目(著者紹介) | シドニー大学言語学教授、シドニー社会科学・人文科学高等研究センター長。 |
| 記述形典拠コード | 120002839450002 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002839450000 |
| 著者 | 夏目/大‖訳 |
| 著者ヨミ | ナツメ,ダイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 夏目/大 |
| 著者標目(ローマ字形) | Natsume,Dai |
| 記述形典拠コード | 110003015140000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003015140000 |
| 件名標目(漢字形) | 話しかた |
| 件名標目(カタカナ形) | ハナシカタ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hanashikata |
| 件名標目(典拠コード) | 511489100000000 |
| 出版者 | 文藝春秋 |
| 出版者ヨミ | ブンゲイ/シュンジュウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bungei/Shunju |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | つい口にする「はあ?」「えーと」に重大な意味があった! 「話者交代のタイミング」「質問と答えの関連性」など、これまで言語学が見逃してきた日常会話に注目し、言葉の秘密に迫る革命的研究書。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 200010000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-16-391679-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-16-391679-8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.3 |
| TRCMARCNo. | 23011773 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202303 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7384 |
| 出版者典拠コード | 310000194700007 |
| ページ数等 | 260p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 809.2 |
| NDC10版 | 809.2 |
| 図書記号 | エカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p245〜256 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2023/05/06 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2302 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2307 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2023/06/03 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230609 |
| 一般的処理データ | 20230324 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230324 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |