| タイトル | こわいけど、おもしろい!おばけずかんかがくのふしぎ |
|---|---|
| タイトルヨミ | コワイ/ケド/オモシロイ/オバケ/ズカン/カガク/ノ/フシギ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kowai/kedo/omoshiroi/obake/zukan/kagaku/no/fushigi |
| 著者 | 斉藤/洋‖原作 |
| 著者ヨミ | サイトウ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 斉藤/洋 |
| 著者標目(ローマ字形) | Saito,Hiroshi |
| 記述形典拠コード | 110000431360000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000431360000 |
| 著者 | 宮本/えつよし‖絵 |
| 著者ヨミ | ミヤモト,エツヨシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮本/えつよし |
| 著者標目(ローマ字形) | Miyamoto,Etsuyoshi |
| 記述形典拠コード | 110001260730000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001260730000 |
| 著者 | 保坂/直紀‖監修 |
| 著者ヨミ | ホサカ,ナオキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 保坂/直紀 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hosaka,Naoki |
| 記述形典拠コード | 110003432050000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003432050000 |
| 件名標目(漢字形) | 科学 |
| 件名標目(カタカナ形) | カガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Kagaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510552300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 物知り事典 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | モノシリ/ジテン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Monoshiri/jiten |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540460700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 科学 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カガク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kagaku |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540490000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 空 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ソラ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sora |
| 学習件名標目(ページ数) | 8-13 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540492500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 綿菓子 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ワタガシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Watagashi |
| 学習件名標目(ページ数) | 14-19 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540885300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | へび |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヘビ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hebi |
| 学習件名標目(ページ数) | 20-23 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540053600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | エスカレーター |
| 学習件名標目(カタカナ形) | エスカレーター |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Esukareta |
| 学習件名標目(ページ数) | 24-28 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540083600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 虫歯 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ムシバ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mushiba |
| 学習件名標目(ページ数) | 29-33 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540526100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 鉛筆 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | エンピツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Enpitsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 34-38 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540566000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 消しゴム |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ケシゴム |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Keshigomu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540711300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 月 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ツキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tsuki |
| 学習件名標目(ページ数) | 40-45 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540394400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 虹 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニジ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Niji |
| 学習件名標目(ページ数) | 46-50 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540044100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 海水 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイスイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaisui |
| 学習件名標目(ページ数) | 51-55 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540440000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 山びこ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヤマビコ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yamabiko |
| 学習件名標目(ページ数) | 56-60 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540341900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | たまねぎ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タマネギ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tamanegi |
| 学習件名標目(ページ数) | 62-67 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540037100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | バナナ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | バナナ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Banana |
| 学習件名標目(ページ数) | 68-72 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540156400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | うさぎ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウサギ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Usagi |
| 学習件名標目(ページ数) | 74-77 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540007500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | いか(烏賊) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イカ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ika |
| 学習件名標目(ページ数) | 78-82 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540004300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | たこ(蛸) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タコ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tako |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540036100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | におい |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニオイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nioi |
| 学習件名標目(ページ数) | 83-86 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540043800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 花 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハナ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hana |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540515900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 貝 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kai |
| 学習件名標目(ページ数) | 87-92 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540539000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 蒸気機関車 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジョウキ/キカンシャ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Joki/kikansha |
| 学習件名標目(ページ数) | 94-101 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540523100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 電車 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | デンシャ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Densha |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540580400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 飛行機 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒコウキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hikoki |
| 学習件名標目(ページ数) | 102-108 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540588700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 骨 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ホネ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hone |
| 学習件名標目(ページ数) | 110-115 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540593700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 血液 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ケツエキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ketsueki |
| 学習件名標目(ページ数) | 116-121 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540526500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | トイレットペーパー |
| 学習件名標目(カタカナ形) | トイレット/ペーパー |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Toiretto/pepa |
| 学習件名標目(ページ数) | 128-132 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540974300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 鏡 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カガミ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kagami |
| 学習件名標目(ページ数) | 133-137 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540569200000000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥1250 |
| 内容紹介 | 身のまわりの疑問を、児童書「おばけずかん」をもとにわかりやすく解説した科学の本。自然、食べもの、生きもの、機械、からだなどのふしぎを、おばけたちといっしょに楽しく学べる。 |
| 児童内容紹介 | 人間(にんげん)のほねって、何本(なんぼん)あるの?どうして歯(は)みがきをしないと虫歯(むしば)になるの?花(はな)はどうして、いいにおいがするの?「しぜん」「たべもの」「いきもの」「きかい」「からだ」「みぢか」といった6つのジャンルのふしぎを、「おばけずかん」をもとに説明(せつめい)します。 |
| ジャンル名 | 45 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130010 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-529161-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-06-529161-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.3 |
| TRCMARCNo. | 23013629 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202303 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 142p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC9版 | 404 |
| NDC10版 | 404 |
| 図書記号 | コ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | A3B1B3 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻末 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2302 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20230331 |
| 一般的処理データ | 20230329 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230329 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 第1階層目次タイトル | さあ、まずは この 六つのなぜ? から! |
|---|---|
| 第2階層目次タイトル | しぜん |
| 第2階層目次タイトル | おくじょうのそらいろエリザベス 空は どうして 青いの? |
| 第2階層目次タイトル | たべもの |
| 第2階層目次タイトル | じんめんわたあめ どうして わたあめは あめなのに ふわふわして いるの? |
| 第2階層目次タイトル | いきもの |
| 第2階層目次タイトル | じゃじゃじゃ へびは 足が ないのに、どうやって 前に 進むの? |
| 第2階層目次タイトル | きかい |
| 第2階層目次タイトル | むしけんエスカレーター すいこまれた エスカレーターの かいだんは どうなるの? |
| 第2階層目次タイトル | からだ |
| 第2階層目次タイトル | はみがきせんかい どうして 歯みがきを しないと 虫歯に なるの? |
| 第2階層目次タイトル | みぢか |
| 第2階層目次タイトル | みじかえんぴつとすりへりけしゴム どうして えんぴつで 書いた 文字を 消しゴムで 消せるの? |
| 第1階層目次タイトル | しぜん のふしぎ |
| 第2階層目次タイトル | ひじょうかいだんのカグヤ 月は どうして 光るの? |
| 第2階層目次タイトル | バナナバケ にじは どうして できるの? |
| 第2階層目次タイトル | うみぼうず 海の 水は どうして しょっぱいの? |
| 第2階層目次タイトル | やまびこ 山で 「やっほー!」と さけぶと どうして 返ってくるの? |
| 第1階層目次タイトル | たべもの のふしぎ |
| 第2階層目次タイトル | もくもくれん 玉ねぎを きざむと どうして 目が いたくなるの? |
| 第2階層目次タイトル | そんなバナナ バナナの 皮って 本当に すべるの? |
| 第1階層目次タイトル | いきもの のふしぎ |
| 第2階層目次タイトル | かっけっこソッピー うさぎの 長い 耳には どんな いいことが あるの? |
| 第2階層目次タイトル | いかおとことテンタクルスマン どうして いかや たこは ぐにゃぐにゃしているの? |
| 第2階層目次タイトル | ばらばらかだん 花は どうして いいにおいが するの? |
| 第2階層目次タイトル | おいてけバスガイド 貝は からごと 大きく なるの? |
| 第1階層目次タイトル | きかい のふしぎ |
| 第2階層目次タイトル | しゅうでんじょうききかんしゃ じょうききかんしゃと 電車って、なにが ちがうの? |
| 第2階層目次タイトル | きゅうけつきゃくしつじょうむいん ひこうきは どうして とぶことが できるの? |
| 第1階層目次タイトル | からだ のふしぎ |
| 第2階層目次タイトル | ひょうほんがいこつ 人間の ほねって 何本 あるの? |
| 第2階層目次タイトル | かまいたち どうして けがを すると 血が 出るの? |
| 第2階層目次タイトル | ふらふらフラッペ つめたいものを 食べると どうして 頭が キーンと するの? |
| 第1階層目次タイトル | みぢか のふしぎ |
| 第2階層目次タイトル | トイレのはなこさん トイレットペーパーを 流しても どうして トイレが つまらないの? |
| 第2階層目次タイトル | おどりばのかがみおばけ かがみには どうして ものが うつるの? |
| 第1階層目次タイトル | ふくしゅうクイズ! |
| 第1階層目次タイトル | ふくしゅうクイズ!・こたえ |
| 第1階層目次タイトル | クレジット・参考文献とサイト |