| タイトル | 化石のきほん |
|---|---|
| タイトルヨミ | カセキ/ノ/キホン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kaseki/no/kihon |
| サブタイトル | やさしいイラストでしっかりわかる |
| サブタイトルヨミ | ヤサシイ/イラスト/デ/シッカリ/ワカル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Yasashii/irasuto/de/shikkari/wakaru |
| サブタイトル | 最古の生命はいつ生まれた?古生物はなぜ絶滅した?進化を読み解く化石の話 |
| サブタイトルヨミ | サイコ/ノ/セイメイ/ワ/イツ/ウマレタ/コセイブツ/ワ/ナゼ/ゼツメツ/シタ/シンカ/オ/ヨミトク/カセキ/ノ/ハナシ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Saiko/no/seimei/wa/itsu/umareta/koseibutsu/wa/naze/zetsumetsu/shita/shinka/o/yomitoku/kaseki/no/hanashi |
| 著者 | 泉/賢太郎‖著 |
| 著者ヨミ | イズミ,ケンタロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 泉/賢太郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Izumi,Kentaro |
| 著者標目(著者紹介) | 東京都生まれ。東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。博士(理学)。千葉大学教育学部准教授。著書に「生痕化石からわかる古生物のリアルな生きざま」など。 |
| 記述形典拠コード | 110007261950000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007261950000 |
| 著者 | 菊谷/詩子‖絵 |
| 著者ヨミ | キクタニ,ウタコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 菊谷/詩子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kikutani,Utako |
| 記述形典拠コード | 110005683120000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005683120000 |
| 件名標目(漢字形) | 化石 |
| 件名標目(カタカナ形) | カセキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kaseki |
| 件名標目(典拠コード) | 510539200000000 |
| 出版者 | 誠文堂新光社 |
| 出版者ヨミ | セイブンドウ/シンコウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seibundo/Shinkosha |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 化石はどのようにできるのか、生命はどのような進化を遂げたのか…。バラエティーに富んだ化石を通じて、生命の歴史や地球環境の変動について、イラストを使ってわかりやすく解説する。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130060060000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-416-52307-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-416-52307-0 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.4 |
| TRCMARCNo. | 23014786 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 233034540000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202304 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3854 |
| 出版者典拠コード | 310000179010000 |
| ページ数等 | 143p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 457 |
| NDC10版 | 457 |
| 図書記号 | イカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p140〜141 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2303 |
| ベルグループコード | 16 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230616 |
| 一般的処理データ | 20230403 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230403 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |