タイトル | おもしろ方言47都道府県まるわかり! |
---|---|
タイトルヨミ | オモシロ/ホウゲン/ヨンジュウナナ/トドウ/フケン/マルワカリ |
タイトル標目(ローマ字形) | Omoshiro/hogen/yonjunana/todo/fuken/maruwakari |
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | オモシロ/ホウゲン/47/トドウ/フケン/マルワカリ |
シリーズ名 | 小学生のミカタ |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ショウガクセイ/ノ/ミカタ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Shogakusei/no/mikata |
シリーズ名標目(典拠コード) | 609419200000000 |
著者 | 神永/曉‖監修 |
著者ヨミ | カミナガ,サトル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 神永/曉 |
著者標目(ローマ字形) | Kaminaga,Satoru |
記述形典拠コード | 110006907260000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006907260000 |
件名標目(漢字形) | 日本語-方言 |
件名標目(カタカナ形) | ニホンゴ-ホウゲン |
件名標目(ローマ字形) | Nihongo-hogen |
件名標目(典拠コード) | 510395110630000 |
学習件名標目(漢字形) | 方言 |
学習件名標目(カタカナ形) | ホウゲン |
学習件名標目(ローマ字形) | Hogen |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540383200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 共通語 |
学習件名標目(カタカナ形) | キョウツウゴ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kyotsugo |
学習件名標目(ページ数) | 23-25 |
学習件名標目(典拠コード) | 540253300000000 |
出版者 | 小学館 |
出版者ヨミ | ショウガクカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
本体価格 | ¥1000 |
内容紹介 | コミュニケーションがとれない原因は出身地だった!? 47都道府県から集まったアイドルユニット・HGN47の成長物語を通して、方言の魅力を紹介する。王林、はなわといった芸能人の方言自慢や、方言クイズも収録。 |
児童内容紹介 | 47都道府県から集まったアイドルユニット・HGN47。でも、みんなの意見がバラバラでケンカばかり。そこにあらわれた、ことば探偵(たんてい)・佐栗新吾(さぐりしんご)は、ケンカの原因(げんいん)は方言にあると見ぬき…。それぞれの地域(ちいき)で使われているかっこいい&おもしろい方言をしょうかいします。 |
ジャンル名 | 80 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010100000 |
ISBN(13桁) | 978-4-09-227322-1 |
ISBN(10桁) | 978-4-09-227322-1 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2023.4 |
TRCMARCNo. | 23016706 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 313000 |
出版年月,頒布年月等 | 2023.4 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202304 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
出版者典拠コード | 310000174480000 |
ページ数等 | 127p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC9版 | 818 |
NDC10版 | 818 |
図書記号 | オ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
利用対象 | B |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2305 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20230421 |
一般的処理データ | 20230417 2023 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230417 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | この本を手に取ってくれたみなさんへ |
---|---|
第1階層目次タイトル | もくじ |
第1階層目次タイトル | キャラクター紹介 |
第1階層目次タイトル | 第1章 ことば探偵の新たな冒険 |
第2階層目次タイトル | 方言ってなんだろう? その(1) なりたちと歴史 |
第2階層目次タイトル | 方言ってなんだろう? その(2) さまざまな方言 |
第2階層目次タイトル | 方言ってなんだろう? その(3) これが日本の方言地図だ! |
第2階層目次タイトル | じつは根っこは同じ! 全国のかわいい |
第2階層目次タイトル | ぜ〜んぶメイワク!? 全国のあまえる |
第2階層目次タイトル | ほかにもたくさん! 全国のがんばる |
第2階層目次タイトル | 方言ミニ情報(1) サムライたちはどんな言葉でしゃべっていたの? |
第1階層目次タイトル | 第2章 先輩芸能人に突撃! |
第2階層目次タイトル | 聞いて聞いて! 私の方言自慢(1) 錦鯉 長谷川雅紀さん(北海道出身) |
第2階層目次タイトル | 聞いて聞いて! 私の方言自慢(2) 王林さん(青森県出身) |
第2階層目次タイトル | 聞いて聞いて! 私の方言自慢(3) カミナリ 竹内まなぶさん・石田たくみさん(茨城県出身) |
第2階層目次タイトル | 聞いて聞いて! 私の方言自慢(4) LiSAさん(岐阜県出身) |
第2階層目次タイトル | 聞いて聞いて! 私の方言自慢(5) ZAZYさん(大阪府出身) |
第2階層目次タイトル | 聞いて聞いて! 私の方言自慢(6) はなわさん(佐賀県出身) |
第2階層目次タイトル | 聞いて聞いて! 私の方言自慢(7) 坂ノ上茜さん(熊本県出身) |
第1階層目次タイトル | 第3章 CMにだって出た〜い! |
第2階層目次タイトル | あの商品、この会社… 方言はネーミングの宝庫!! 〜商品名編〜 |
第2階層目次タイトル | 〜施設名・会社名編〜 |
第1階層目次タイトル | 第4章 これがHGN47のすべてだ! |
第2階層目次タイトル | 47都道府県でスカウトされた HGN47を大解剖!! |
第2階層目次タイトル | 北海道 |
第2階層目次タイトル | 青森県・秋田県 |
第2階層目次タイトル | 岩手県・宮城県 |
第2階層目次タイトル | 山形県・福島県 |
第2階層目次タイトル | 茨城県・栃木県 |
第2階層目次タイトル | 群馬県・埼玉県 |
第2階層目次タイトル | 東京都・千葉県 |
第2階層目次タイトル | 新潟県・神奈川県 |
第2階層目次タイトル | 富山県・山梨県 |
第2階層目次タイトル | 石川県・福井県 |
第2階層目次タイトル | 長野県・静岡県 |
第2階層目次タイトル | 岐阜県・愛知県 |
第2階層目次タイトル | 滋賀県・三重県 |
第2階層目次タイトル | 京都府・大阪府 |
第2階層目次タイトル | 兵庫県・奈良県 |
第2階層目次タイトル | 鳥取県・和歌山県 |
第2階層目次タイトル | 島根県・岡山県 |
第2階層目次タイトル | 広島県・山口県 |
第2階層目次タイトル | 香川県・徳島県 |
第2階層目次タイトル | 愛媛県・高知県 |
第2階層目次タイトル | 福岡県・大分県 |
第2階層目次タイトル | 長崎県・佐賀県 |
第2階層目次タイトル | 熊本県・宮崎県 |
第2階層目次タイトル | 鹿児島県・沖縄県 |
第2階層目次タイトル | 方言ミニ情報(2) 地名だって個性いっぱい! |
第1階層目次タイトル | 第5章 方言クイズに挑戦! |
第1階層目次タイトル | さくいん |