| タイトル | いわき発ボランティア・ネットワーク |
|---|---|
| タイトルヨミ | イワキハツ/ボランティア/ネットワーク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Iwakihatsu/borantia/nettowaku |
| サブタイトル | ソーシャル・キャピタルの視点から |
| サブタイトルヨミ | ソーシャル/キャピタル/ノ/シテン/カラ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sosharu/kyapitaru/no/shiten/kara |
| 著者 | 子島/進‖著 |
| 著者ヨミ | ネジマ,ススム |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 子島/進 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nejima,Susumu |
| 著者標目(著者紹介) | 鹿児島県生まれ。総合研究大学院大学文化科学研究科博士課程修了。博士(文学)。東洋大学国際学部教授。著書に「ムスリムNGO」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003070190000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003070190000 |
| 件名標目(漢字形) | 東日本大震災(2011) |
| 件名標目(カタカナ形) | ヒガシニホン/ダイシンサイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Higashinihon/daishinsai |
| 件名標目(典拠コード) | 511849300000000 |
| 件名標目(漢字形) | ボランティア活動 |
| 件名標目(カタカナ形) | ボランティア/カツドウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Borantia/katsudo |
| 件名標目(典拠コード) | 510332600000000 |
| 件名標目(漢字形) | いわき市 |
| 件名標目(カタカナ形) | イワキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Iwakishi |
| 件名標目(典拠コード) | 520000200000000 |
| 出版者 | ミネルヴァ書房 |
| 出版者ヨミ | ミネルヴァ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Mineruba/Shobo |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 震災直後の市民による活動、リーダーの特徴、信頼関係の深化や新たなつながりの生成…。東日本大震災を起点とする福島県いわき市におけるボランティア活動をボランティア・ネットワークの特徴と広がりの視点から考察する。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040040000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040170030 |
| ISBN(13桁) | 978-4-623-09467-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-623-09467-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.5 |
| TRCMARCNo. | 23017272 |
| 出版地,頒布地等 | 京都 |
| 出版地都道府県コード | 626000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202305 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8028 |
| 出版者典拠コード | 310000198360000 |
| 主題に関する地域名 | 福島県いわき市 |
| 主題に関する地域コード | 207204 |
| ページ数等 | 10,243p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 369.31 |
| NDC10版 | 369.31 |
| 図書記号 | ネイ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p234〜238 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2306 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230428 |
| 一般的処理データ | 20230425 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230425 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |