タイトル
|
蜘蛛の糸
|
タイトルヨミ
|
クモ/ノ/イト
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kumo/no/ito
|
サブタイトル
|
芥川龍之介作品集
|
サブタイトルヨミ
|
アクタガワ/リュウノスケ/サクヒンシュウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Akutagawa/ryunosuke/sakuhinshu
|
シリーズ名
|
ポプラキミノベル
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ポプラ/キミ/ノベル
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Popura/kimi/noberu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609622200000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
あ-08-01
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
ア-8-1
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
00000ア-000008-000001
|
著作(漢字形)
|
蜘蛛の糸
|
著作(カタカナ形)
|
クモ/ノ/イト
|
著作(ローマ字形)
|
Kumo/no/ito
|
著作(典拠コード)
|
800000046650000
|
著者
|
芥川/龍之介‖作
|
著者ヨミ
|
アクタガワ,リュウノスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
芥川/竜之介
|
著者標目(ローマ字形)
|
Akutagawa,Ryunosuke
|
記述形典拠コード
|
110000016950002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000016950000
|
著者
|
東/直子‖編
|
著者ヨミ
|
ヒガシ,ナオコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
東/直子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Higashi,Naoko
|
記述形典拠コード
|
110002851080000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002851080000
|
著者
|
秋/赤音‖絵
|
著者ヨミ
|
アキ,アカネ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
秋/赤音
|
著者標目(ローマ字形)
|
Aki,Akane
|
記述形典拠コード
|
110006346540000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006346540000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
シャカ-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
シャカ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Shaka-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540117110010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
地獄-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ジゴク-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Jigoku-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540298210010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
泥棒-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ドロボウ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Dorobo-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540873210010000
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Popurasha
|
本体価格
|
¥700
|
内容紹介
|
歌人で作家の東直子が独自の視点で選んだ、芥川龍之介の作品集。表題作や「杜子春」「羅生門」といった代表作に加え、随想「十本の針」、自伝的小説「点鬼簿」、俳句・短歌・詩も収録する。
|
児童内容紹介
|
生涯(しょうがい)をかけて自分の心の中のもやもやしたものを言葉で探り続けた芥川龍之介(あくたがわりゅうのすけ)。彼(かれ)が残した言葉をじっくり味わってみましょう。教科書にも掲載(けいさい)されている「蜘蛛(くも)の糸」「羅生門(らしょうもん)」などの代表作のほか、俳句・短歌・詩も紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020090000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-591-17782-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-591-17782-2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.4
|
TRCMARCNo.
|
23017436
|
関連TRC 電子 MARC №
|
233047390000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202304
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7764
|
出版者典拠コード
|
310000196870000
|
ページ数等
|
197p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
913.6
|
NDC10版
|
913.6
|
図書記号
|
アク
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2306
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
最終更新日付
|
20230721
|
一般的処理データ
|
20230424 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230424
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|