トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル なにがとおる?
タイトルヨミ ナニ/ガ/トオル
タイトル標目(ローマ字形) Nani/ga/toru
著者 はっとり/ひろき‖作・絵
著者ヨミ ハットリ,ヒロキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) はっとり/ひろき
著者標目(ローマ字形) Hattori,Hiroki
著者標目(著者紹介) 岐阜県生まれ。絵本作家。「いっぺんやってみたかってん」で講談社絵本新人賞、「ひよこがほしいもの」でこころの絵本大賞受賞。ほかの作品に「ぽっかりライトせんせい」など。
記述形典拠コード 110007346810000
著者標目(統一形典拠コード) 110007346810000
読み物キーワード(漢字形) 家族-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) カゾク-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kazoku-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540330710010000
読み物キーワード(漢字形) 赤ちゃん-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) アカチャン-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Akachan-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540542110010000
読み物キーワード(漢字形) 散歩-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) サンポ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Sanpo-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 541266910010000
出版者 ニコモ
出版者ヨミ ニコモ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nikomo
本体価格 ¥1200
内容紹介 家族でお散歩。かんかんかんかん、なにがとおる? 電車がとおる。わんわんわんわん、なにがとおる? 犬がとおる。ぶんぶんぶんぶん、なにがとおる? はちがとおる。ちゅんちゅんちゅんちゅん、なにがとおるかな?
児童内容紹介 きょうもおさんぽ。パパとママといっしょにおさんぽ。かんかんかんかん、なにがとおる?でんしゃがとおる。わんわんわんわん、なにがとおる?いぬがとおる。ぶんぶんぶんぶん、なにがとおる?はちがとおる。ちゅんちゅんちゅんちゅん、なにがとおる?すずめがとおる。にゃんにゃんにゃんにゃん、なにがとおるかな?
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090020000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-86774-136-8
ISBN(10桁) 978-4-86774-136-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.5
ISBNに対応する出版年月 2023.5
TRCMARCNo. 23017523
出版地,頒布地等 [東京]
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2023.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202305
出版者典拠コード 310001636260000
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 21×21cm
刊行形態区分 A
NDC9版 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
図書記号 ハナ
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 ハナ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
表現種別 G1
利用対象 A
『週刊新刊全点案内』号数 2306
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20230428
一般的処理データ 20230424 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230424
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ