トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 全国版鉄道地図鑑
タイトルヨミ ゼンコクバン/テツドウ/チズカン
タイトル標目(ローマ字形) Zenkokuban/tetsudo/chizukan
サブタイトル 日本の鉄道がぜんぶわかる!!
サブタイトルヨミ ニホン/ノ/テツドウ/ガ/ゼンブ/ワカル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihon/no/tetsudo/ga/zenbu/wakaru
サブタイトル JR・私鉄全駅掲載
サブタイトルヨミ ジェイアール/シテツ/ゼンエキ/ケイサイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Jeiaru/shitetsu/zen'eki/keisai
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) JR/シテツ/ゼンエキ/ケイサイ
タイトル関連情報標目(カタカナ形(第2タイトル)) ジェーアール/シテツ/ゼンエキ/ケイサイ
タイトル関連情報標目(第2タイトルのローマ字形) Jearu/shitetsu/zen'eki/keisai
著者 地理情報開発‖編
著者ヨミ チリ/ジョウホウ/カイハツ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 地理情報開発
著者標目(ローマ字形) Chiri/Joho/Kaihatsu
記述形典拠コード 210000972830000
著者標目(統一形典拠コード) 210000972830000
件名標目(漢字形) 鉄道-日本
件名標目(カタカナ形) テツドウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Tetsudo-nihon
件名標目(典拠コード) 511195020390000
学習件名標目(漢字形) 列車
学習件名標目(カタカナ形) レッシャ
学習件名標目(ローマ字形) Ressha
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540258400000000
学習件名標目(漢字形) 鉄道
学習件名標目(カタカナ形) テツドウ
学習件名標目(ローマ字形) Tetsudo
学習件名標目(典拠コード) 540565200000000
学習件名標目(漢字形) 新幹線
学習件名標目(カタカナ形) シンカンセン
学習件名標目(ローマ字形) Shinkansen
学習件名標目(ページ数) 4-7
学習件名標目(典拠コード) 540382300000000
学習件名標目(漢字形) 特急列車
学習件名標目(カタカナ形) トッキュウ/レッシャ
学習件名標目(ローマ字形) Tokkyu/ressha
学習件名標目(ページ数) 8-19
学習件名標目(典拠コード) 540461100000000
学習件名標目(漢字形) JR
学習件名標目(カタカナ形) ジェーアール
学習件名標目(ローマ字形) Jearu
学習件名標目(ページ数) 8-13,20-23
学習件名標目(典拠コード) 540604800000000
学習件名標目(漢字形) 私鉄
学習件名標目(カタカナ形) シテツ
学習件名標目(ローマ字形) Shitetsu
学習件名標目(ページ数) 14-19,24-31
学習件名標目(典拠コード) 540489300000000
学習件名標目(漢字形) 地下鉄
学習件名標目(カタカナ形) チカテツ
学習件名標目(ローマ字形) Chikatetsu
学習件名標目(ページ数) 32-37,54-55
学習件名標目(典拠コード) 540297300000000
学習件名標目(漢字形) 貨物列車
学習件名標目(カタカナ形) カモツ/レッシャ
学習件名標目(ローマ字形) Kamotsu/ressha
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540737600000000
学習件名標目(漢字形) 蒸気機関車
学習件名標目(カタカナ形) ジョウキ/キカンシャ
学習件名標目(ローマ字形) Joki/kikansha
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540523100000000
学習件名標目(漢字形) 除雪
学習件名標目(カタカナ形) ジョセツ
学習件名標目(ローマ字形) Josetsu
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(典拠コード) 540574100000000
学習件名標目(漢字形) 災害・防災
学習件名標目(カタカナ形) サイガイ/ボウサイ
学習件名標目(ローマ字形) Saigai/bosai
学習件名標目(ページ数) 52-55
学習件名標目(典拠コード) 540455500000000
学習件名標目(漢字形) 博物館
学習件名標目(カタカナ形) ハクブツカン
学習件名標目(ローマ字形) Hakubutsukan
学習件名標目(ページ数) 56-61
学習件名標目(典拠コード) 540273000000000
学習件名標目(漢字形) 鉄道模型
学習件名標目(カタカナ形) テツドウ/モケイ
学習件名標目(ローマ字形) Tetsudo/mokei
学習件名標目(ページ数) 62-67
学習件名標目(典拠コード) 540565300000000
学習件名標目(漢字形) 駅弁
学習件名標目(カタカナ形) エキベン
学習件名標目(ローマ字形) Ekiben
学習件名標目(ページ数) 70-73
学習件名標目(典拠コード) 540593200000000
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Heibonsha
本体価格 ¥2000
内容紹介 JR、私鉄、地下鉄、路面電車…。全国の鉄道を写真と地図でわかりやすく紹介する。鉄道を守る人びと、災害から復活した鉄道、鉄道博物館、鉄道模型の世界なども掲載。
児童内容紹介 JRから私鉄(してつ)、地下鉄、路面電車、モノレール、新交通システム、貨物列車や観光用の蒸気(じょうき)機関車まで、日本の鉄道を写真と地図でわかりやすく紹介(しょうかい)。自然災害(さいがい)が多い日本で、鉄道の運行を支(ささ)えたり復旧(ふっきゅう)にあたったりする人たちのこともとりあげます。
ジャンル名 01
ジャンル名(図書詳細) 220010090080
ISBN(13桁) 978-4-582-40752-5
ISBN(10桁) 978-4-582-40752-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.4
ISBNに対応する出版年月 2023.4
TRCMARCNo. 23017530
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2023.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202304
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7600
出版者典拠コード 310000196030000
ページ数等 111p
大きさ 30cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC9版 686.21
NDC10版 686.21
図書記号 ゼ
図書記号(単一標目指示) 551A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 B
掲載紙 産経新聞
掲載日 2023/06/11
『週刊新刊全点案内』号数 2306
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20230616
一般的処理データ 20230421 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230421
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル いろいろな列車
第2階層目次タイトル 新幹線
第2階層目次タイトル JRの特急列車
第2階層目次タイトル 私鉄の特急列車
第2階層目次タイトル JRの普通列車
第2階層目次タイトル 大手私鉄の普通列車
第2階層目次タイトル そのほかの私鉄列車
第2階層目次タイトル 地下鉄
第2階層目次タイトル モノレール・新交通システム・路面電車
第2階層目次タイトル 貨物列車
第2階層目次タイトル 豪華列車・観光列車
第2階層目次タイトル SL列車
第1階層目次タイトル 雪と戦う北国の戦士たち
第1階層目次タイトル 鉄道を守る人びと〜定時運行と快適な乗り心地を守る保線〜 小田急電鉄
第2階層目次タイトル 〜連続立体交差化と複々線化〜 小田急電鉄
第1階層目次タイトル 災害に負けない!〜復活する鉄道〜 箱根登山鉄道
第2階層目次タイトル 〜復活する鉄道〜 JR只見線
第1階層目次タイトル 鉄道と防災〜1秒でも早い運転再開をめざして〜東京メトロの取り組み
第1階層目次タイトル 博物館へ行こう! JR東日本鉄道博物館
第2階層目次タイトル JR東海リニア・鉄道館
第2階層目次タイトル 碓氷峠交流記念財団碓氷峠鉄道文化むら・JR九州九州鉄道記念館
第2階層目次タイトル JR西日本京都鉄道博物館
第1階層目次タイトル 鉄道模型の世界 鉄道模型を作る人たち「KATO(関水金属)」
第2階層目次タイトル プロが作った鉄道ジオラマ
第1階層目次タイトル 車両基地
第1階層目次タイトル 駅弁ができるまで YOKOHAMA 崎陽軒
第1階層目次タイトル 全国の人気駅弁
第1階層目次タイトル 全国鉄道地図
第2階層目次タイトル 北海道・東北エリア
第2階層目次タイトル 北海道
第2階層目次タイトル 東北北部
第2階層目次タイトル 東北南部
第2階層目次タイトル 関東エリア
第2階層目次タイトル 関東北部
第2階層目次タイトル 関東南部
第2階層目次タイトル 首都圏鉄道路線
第2階層目次タイトル 東京・横浜地下鉄路線
第2階層目次タイトル 中部エリア
第2階層目次タイトル 東海
第2階層目次タイトル 名古屋周辺鉄道路線
第2階層目次タイトル 北陸
第2階層目次タイトル 関西エリア
第2階層目次タイトル 関西北部
第2階層目次タイトル 関西南部
第2階層目次タイトル 関西鉄道路線
第2階層目次タイトル 関西地下鉄路線
第2階層目次タイトル 中国・四国エリア
第2階層目次タイトル 中国
第2階層目次タイトル 四国
第2階層目次タイトル 九州エリア
第2階層目次タイトル 九州北部
第2階層目次タイトル 九州南部・沖縄
第2階層目次タイトル 福岡周辺鉄道路線
このページの先頭へ