トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル やってみようラグビー
タイトルヨミ ヤッテ/ミヨウ/ラグビー
タイトル標目(ローマ字形) Yatte/miyo/ragubi
シリーズ名 こどもスポーツ練習Q&A
シリーズ名標目(カタカナ形) コドモ/スポーツ/レンシュウ/キュー/アンド/エー
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodomo/supotsu/renshu/kyu/ando/e
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) コドモ/スポーツ/レンシュウ/Q/&/A
シリーズ名標目(典拠コード) 609770200000000
著者 川合/レオ‖著
著者ヨミ カワイ,レオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 川合/レオ
著者標目(ローマ字形) Kawai,Reo
著者標目(著者紹介) 東京都出身。元ラグビー日本代表。ラグビーパークアカデミー代表。
記述形典拠コード 110008167820000
著者標目(統一形典拠コード) 110008167820000
件名標目(漢字形) ラグビー
件名標目(カタカナ形) ラグビー
件名標目(ローマ字形) Ragubi
件名標目(典拠コード) 510265700000000
学習件名標目(漢字形) ラグビー
学習件名標目(カタカナ形) ラグビー
学習件名標目(ローマ字形) Ragubi
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540203800000000
出版者 ベースボール・マガジン社
出版者ヨミ ベースボール/マガジンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Besuboru/Magajinsha
本体価格 ¥1700
内容紹介 ラグビーってどんなスポーツ? うまくなるには何をすればいい? 初心者〜中級レベルの小中学生を対象に、ラグビーのルールや基本の技術、練習方法などを、Q&A形式で豊富な写真とともにわかりやすく解説する。
児童内容紹介 ラグビーの魅力(みりょく)ってなに?ボールはどのように持てばいい?キックは主にどんな場合に使う?ラグビーでよくいわれる「ノーサイド」の意味って?初心者〜中級レベルの小中学生にむけて、ラグビーのルール、用具、基本の技術、練習方法、スキルアップのコツを、たくさんの写真といっしょにわかりやすく解説します。
ジャンル名 72
ジャンル名(図書詳細) 220010140010
ISBN(13桁) 978-4-583-11486-6
ISBN(10桁) 978-4-583-11486-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.4
ISBNに対応する出版年月 2023.4
TRCMARCNo. 23018385
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2023.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202304
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7609
出版者典拠コード 310000196080000
ページ数等 143p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC9版 783.48
NDC10版 783.48
図書記号 カヤ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 B5FL
『週刊新刊全点案内』号数 2307
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20230512
一般的処理データ 20230427 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230427
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 第1章|ラグビーとは?
第2階層目次タイトル Q01 ラグビーって、どんなスポーツですか?
第2階層目次タイトル Q02 ラグビーの魅力って何ですか?
第2階層目次タイトル Q03 それぞれのポジションの役割と特徴を教えてください
第2階層目次タイトル Q04 ラグビーのルールを教えてください
第2階層目次タイトル Q05 ラグビーを始めるために用意するものは何ですか?
第2階層目次タイトル コラム(1) ラグビーの5つの価値とは?
第1階層目次タイトル 第2章|ラグビーにおけるプレーの考え方
第2階層目次タイトル Q06 ラグビーの攻撃で大切なことは何ですか?
第2階層目次タイトル Q07 攻撃でボールを持ったら、何を考えればいいですか?
第2階層目次タイトル Q08 攻撃の際は、チームとして何を考えればいいですか?
第2階層目次タイトル Q09 ラグビーの防御で大切なことは何ですか?
第2階層目次タイトル コラム(2) 日本ラグビーフットボール協会の安全に関する取り組み
第1階層目次タイトル 第3章|ラグビーの基本スキル ランニング&パス編
第2階層目次タイトル Q10 ボールは、どのように持てばいいですか?
第2階層目次タイトル Q11 パスされたボールをキャッチするコツを教えてください
第2階層目次タイトル Q12 ディフェンスを抜くには、どうすればいいですか?
第2階層目次タイトル Q13 サイドステップ以外のステップの方法を教えてください
第2階層目次タイトル Q14 パスの種類について教えてください
第2階層目次タイトル Q15 ストレートパスのコツを教えてください
第2階層目次タイトル Q16 スクリューパスのコツを教えてください
第2階層目次タイトル Q17 クリアリングパスのコツを教えてください
第2階層目次タイトル Q18 オフロードパスのコツを教えてください
第2階層目次タイトル Q19 オフロードパスの方法は、ほかにもありますか?
第2階層目次タイトル Q20 「2対1」の場合、攻撃側はどうすればいいですか?
第2階層目次タイトル Q21 「2対2」の場合、攻撃側はどうすればいいですか?
第2階層目次タイトル Q22 ラインアウトのスローイングのコツを教えてください
第2階層目次タイトル コラム(3) 判断力を磨こう!!
第1階層目次タイトル 第4章|ラグビーの基本スキル キック編
第2階層目次タイトル Q23 キックの種類について教えてください
第2階層目次タイトル Q24 パントキックのコツを教えてください
第2階層目次タイトル Q25 スクリューキックのコツを教えてください
第2階層目次タイトル Q26 グラバーキックのコツを教えてください
第2階層目次タイトル Q27 ドロップキックのコツを教えてください
第2階層目次タイトル Q28 プレースキックのコツを教えてください
第2階層目次タイトル Q29 高いボールをキャッチするコツを教えてください
第2階層目次タイトル Q30 転がっているボールをキャッチするコツを教えてください
第2階層目次タイトル Q31 キックは主にどんな場合に使いますか?
第2階層目次タイトル Q32 キックの使い方をいろいろと教えてください
第2階層目次タイトル コラム(4) ルーティーンをつくろう
第1階層目次タイトル 第5章|ラグビーの基本スキル コンタクトプレー編
第2階層目次タイトル Q33 コンタクトプレーは何から始めればいいですか?
第2階層目次タイトル Q34 ボールキャリアのコンタクトの姿勢を教えてください
第2階層目次タイトル Q35 グラウンドに倒されたら、どうすればいいですか?
第2階層目次タイトル Q36 ラックって何ですか?
第2階層目次タイトル Q37 ラックの際、ボールキャリアはどうすればいいですか?
第2階層目次タイトル Q38 ラックの際、サポートプレーヤーはどうすればいいですか?
第2階層目次タイトル Q39 モールって何ですか?
第2階層目次タイトル Q40 タックルの種類について教えてください
第2階層目次タイトル Q41 タックルのコツを教えてください
第2階層目次タイトル Q42 反則になるタックルはありますか?
第2階層目次タイトル Q43 タックルの練習は、どのように始めればいいですか?
第2階層目次タイトル Q44 ジャッカルって何ですか?
第2階層目次タイトル Q45 寝た状態から素早く立ち上がるコツを教えてください
第1階層目次タイトル 第6章|ラグビーのための体づくり
第2階層目次タイトル Q46 ラグビーのための体づくりの方法を教えてください
第2階層目次タイトル Q47 速く走るコツを教えてください
第2階層目次タイトル Q48 体を身軽に動かすコツを教えてください
第2階層目次タイトル Q49 ウォーミングアップの方法を教えてください
第2階層目次タイトル Q50 クールダウンの方法を教えてください
第2階層目次タイトル Q51 ラグビーに役に立つスポーツを教えてください
第2階層目次タイトル Q52 強くて大きな体になるには何を食べたらいいですか?
第2階層目次タイトル Q53 体が疲れていたら、何をすればいいですか?
第1階層目次タイトル 第7章|ラグビーの豆知識
第2階層目次タイトル Q54 ラグビーは、どうやって生まれたのですか?
第2階層目次タイトル Q55 ラグビーでよくいわれる「ノーサイド」って何ですか?
第2階層目次タイトル Q56 ラグビーが強いのはどこの国ですか?
第2階層目次タイトル Q57 日本代表チームについて教えてください
第2階層目次タイトル Q58 リーグワンって何ですか?
第1階層目次タイトル さくいん<用語解説>
第1階層目次タイトル おわりに
第1階層目次タイトル 著者&撮影協力者紹介
このページの先頭へ