タイトル
|
CSS組版Vivliostyle入門
|
タイトルヨミ
|
シーエスエス/クミハン/ビブリオ/スタイル/ニュウモン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shiesuesu/kumihan/biburio/sutairu/nyumon
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
CSS/クミハン/Vivlio/style/ニュウモン
|
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形)
|
シーエスエス/クミハン/ヴィヴリオ/スタイル/ニュウモン
|
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形)
|
Shiesuesu/kumihan/biburio/sutairu/nyumon
|
サブタイトル
|
Web技術で「本」が作れる
|
サブタイトルヨミ
|
ウェブ/ギジュツ/デ/ホン/ガ/ツクレル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Uebu/gijutsu/de/hon/ga/tsukureru
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
Web/ギジュツ/デ/ホン/ガ/ツクレル
|
著者
|
Vivliostyle‖監修
|
著者ヨミ
|
ビブリオ/スタイル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
Vivliostyle
|
著者標目(ローマ字形)
|
Biburio/Sutairu
|
記述形典拠コード
|
210001667050000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001667050000
|
著者
|
リブロワークス‖著
|
著者ヨミ
|
リブロ/ワークス
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
リブロワークス
|
著者標目(ローマ字形)
|
Riburo/Wakusu
|
記述形典拠コード
|
210001255600000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001255600000
|
件名標目(漢字形)
|
DTP
|
件名標目(カタカナ形)
|
ディーティーピー
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ditipi
|
件名標目(典拠コード)
|
510359800000000
|
出版者
|
シーアンドアール研究所
|
出版者ヨミ
|
シー/アンド/アール/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shi/Ando/Aru/Kenkyujo
|
本体価格
|
¥3410
|
内容紹介
|
HTMLとCSSの基礎を習得している人に向けて、執筆からデザイン&レイアウト、データ入稿の実際まで、CSSを活用した本作りのワークフローを徹底解説。書籍でよく使われる表現を実現するCSSも紹介する。
|
ジャンル名
|
00
|
ジャンル名(図書詳細)
|
110060060000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
020030000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-86354-418-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-86354-418-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.5
|
TRCMARCNo.
|
23019253
|
出版地,頒布地等
|
新潟
|
出版地都道府県コード
|
415000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202305
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3026
|
出版者典拠コード
|
310001355970000
|
ページ数等
|
255p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
021.49
|
NDC10版
|
021.49
|
図書記号
|
シ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2307
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20230512
|
一般的処理データ
|
20230510 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230510
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|