| タイトル | 昭和のほどよい暮らし |
|---|---|
| タイトルヨミ | ショウワ/ノ/ホドヨイ/クラシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Showa/no/hodoyoi/kurashi |
| サブタイトル | モノと人をだいじにする |
| サブタイトルヨミ | モノ/ト/ヒト/オ/ダイジ/ニ/スル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mono/to/hito/o/daiji/ni/suru |
| シリーズ名 | 大活字本シリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ダイカツジボン/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Daikatsujibon/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606898500000000 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 008229 |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 底本:PHP文庫『昭和のほどよい暮らし』 |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | ショウワ/ノ/ホドヨイ/クラシ |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Showa/no/hodoyoi/kurashi |
| 著作(漢字形) | 昭和のほどよい暮らし |
| 著作(カタカナ形) | ショウワ/ノ/ホドヨイ/クラシ |
| 著作(ローマ字形) | Showa/no/hodoyoi/kurashi |
| 著作(典拠コード) | 800000195450000 |
| 著者 | 岸本/葉子‖著 |
| 著者ヨミ | キシモト,ヨウコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岸本/葉子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kishimoto,Yoko |
| 著者標目(著者紹介) | 鎌倉生まれ。東京大学教養学部卒業。エッセイスト。著書に「江戸の人になってみる」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000323060000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000323060000 |
| 出版者 | 埼玉福祉会 |
| 出版者ヨミ | サイタマ/フクシカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Saitama/Fukushikai |
| 本体価格 | ¥3100 |
| 内容紹介 | モノはあっても贅沢でなく、ほどほど便利で生活快適。そんな「ほどよい」暮らしがあった時代-。昭和生まれの著者が、昭和30、40年代に、日々のほどよい生活の原点を探るエッセイ集。 |
| ジャンル名 | 91 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010020010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-86596-587-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-86596-587-2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.5 |
| TRCMARCNo. | 23020967 |
| 出版地,頒布地等 | 新座 |
| 出版地都道府県コード | 311000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202305 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2936 |
| 出版者典拠コード | 310000173820000 |
| ページ数等 | 347p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | L |
| NDC9版 | 914.6 |
| NDC10版 | 914.6 |
| 図書記号 | キシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2309 |
| 新継続コード | 008229 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230526 |
| 一般的処理データ | 20230524 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230524 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |