タイトル
|
アアウをとってこい
|
タイトルヨミ
|
アアウ/オ/トッテ/コイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Au/o/totte/koi
|
サブタイトル
|
ミクロネシアのむかしばなし
|
サブタイトルヨミ
|
ミクロネシア/ノ/ムカシバナシ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Mikuroneshia/no/mukashibanashi
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
岩崎書店 1976年刊の加筆
|
著作(漢字形)
|
アアウをとってこい
|
著作(カタカナ形)
|
アアウ/オ/トッテ/コイ
|
著作(ローマ字形)
|
Au/o/totte/koi
|
著作(付記事項(形式))
|
絵本・紙芝居
|
著作(典拠コード)
|
800000196000000
|
著者
|
秋野/癸巨矢‖文
|
著者ヨミ
|
アキノ,キクシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
秋野/癸巨矢
|
著者標目(ローマ字形)
|
Akino,Kikushi
|
著者標目(著者紹介)
|
京都市生まれ。秋野不矩の長男。文筆家。
|
記述形典拠コード
|
110000013840000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000013840000
|
著者
|
秋野/不矩‖絵
|
著者ヨミ
|
アキノ,フク
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
秋野/不矩
|
著者標目(ローマ字形)
|
Akino,Fuku
|
著者標目(著者紹介)
|
静岡県生まれ。日本画家。「創造美術」(現・創画会)創立会員。京都市立芸術大学名誉教授。文化勲章受章。
|
記述形典拠コード
|
110000013900000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000013900000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
うなぎ-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ウナギ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Unagi-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540008310010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
マーシャル諸島-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
マーシャル/ショトウ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Masharu/shoto-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540193510010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
兄弟・姉妹-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
キョウダイ/シマイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Kyodai/shimai-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540248510010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
鳥-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
トリ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Tori-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540599610010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
巨人-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
キョジン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Kyojin-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
541266210010000
|
出版者
|
BL出版
|
出版者ヨミ
|
ビーエル/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bieru/Shuppan
|
本体価格
|
¥1700
|
内容紹介
|
島の長老が跡継ぎにしようと思っている少年は、とってものんびり屋。そこで長老は巨人を呼ぶと、人にすばらしい力をあたえる「アアウ」をとってくるよう命じ…。南太平洋の島につたわる海の民の物語。
|
児童内容紹介
|
ミクロネシアのちいさな島(しま)の長老(ちょうろう)は、ベチュワクを跡継(あとつ)ぎにしようとおもっていました。ところが彼(かれ)は、いつものんびりとして、なにをやらせてもぶきっちょです。なんとかしてすばしこさと運(うん)のよさをあたえてやりたいとおもった長老は、すばらしいちからをあたえる「アアウ」をさずけようと…。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090040020
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090230000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090245060
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7764-1097-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7764-1097-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.6
|
TRCMARCNo.
|
23021201
|
出版地,頒布地等
|
神戸
|
出版地都道府県コード
|
628000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202306
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7268
|
出版者典拠コード
|
310000849050000
|
ページ数等
|
[32p]
|
大きさ
|
27cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
E
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
929.473
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
929.473
|
図書記号
|
アア
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
ア
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
551A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
表現種別
|
G1
|
利用対象
|
A3B1
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2023/07/23
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2309
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20230728
|
一般的処理データ
|
20230524 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230524
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|