タイトル
|
多肉植物を楽しむ
|
タイトルヨミ
|
タニク/ショクブツ/オ/タノシム
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Taniku/shokubutsu/o/tanoshimu
|
サブタイトル
|
よくわかる選び方・育て方
|
サブタイトルヨミ
|
ヨク/ワカル/エラビカタ/ソダテカタ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Yoku/wakaru/erabikata/sodatekata
|
サブタイトル
|
寄せ植えのアイデアいっぱい!
|
サブタイトルヨミ
|
ヨセウエ/ノ/アイデア/イッパイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Yoseue/no/aidea/ippai
|
著者
|
樋口/美和‖著
|
著者ヨミ
|
ヒグチ,ミワ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
樋口/美和
|
著者標目(ローマ字形)
|
Higuchi,Miwa
|
著者標目(著者紹介)
|
多肉植物寄せ植え作家miiwa。年数回百貨店で多肉植物の寄せ植えを中心に出店。横浜市都筑区のアトリエで通年多肉寄せ植えワークショップも行う。日本ハンギングバスケット協会マスター。
|
記述形典拠コード
|
110008173180000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110008173180000
|
著者
|
匠園芸‖植物監修
|
著者ヨミ
|
タクミ/エンゲイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
匠園芸
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takumi/Engei
|
記述形典拠コード
|
210001667500000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001667500000
|
件名標目(漢字形)
|
多肉植物
|
件名標目(カタカナ形)
|
タニク/ショクブツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Taniku/shokubutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511123900000000
|
出版者
|
池田書店
|
出版者ヨミ
|
イケダ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ikeda/Shoten
|
本体価格
|
¥1700
|
内容紹介
|
ちまちま・リース・ハンギング・リメ缶など、多肉植物の寄せ植えのアイデアがいっぱい! 多肉植物の管理や育て方のポイント、今すぐ始められる寄せ植えの方法やコツを写真で解説。手に入れやすい多肉植物カタログも収録。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
170020010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120090020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-262-13636-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-262-13636-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.5
|
TRCMARCNo.
|
23020222
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202305
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0316
|
出版者典拠コード
|
310000160590000
|
ページ数等
|
175p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
627.78
|
NDC10版
|
627.78
|
図書記号
|
ヒタ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2310
|
ベルグループコード
|
12
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20230602
|
一般的処理データ
|
20230525 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230525
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|