トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 徳川家康と武田勝頼
タイトルヨミ トクガワ/イエヤス/ト/タケダ/カツヨリ
タイトル標目(ローマ字形) Tokugawa/ieyasu/to/takeda/katsuyori
シリーズ名 幻冬舎新書
シリーズ名標目(カタカナ形) ゲントウシャ/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Gentosha/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 607360200000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 ひ-10-1
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み ヒ-10-1
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 00000ヒ-000010-000001
シリーズ名標目(シリーズコード) 201813
著者 平山/優‖著
著者ヨミ ヒラヤマ,ユウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 平山/優
著者標目(ローマ字形) Hirayama,Yu
著者標目(著者紹介) 東京都生まれ。立教大学大学院文学研究科博士前期課程史学専攻(日本史)修了。専攻は日本中世史。健康科学大学特任教授。NHK大河ドラマ「どうする家康」の時代考証を担当。
記述形典拠コード 110006862950000
著者標目(統一形典拠コード) 110006862950000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 徳川/家康
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) トクガワ,イエヤス
個人件名標目(ローマ字形) Tokugawa,Ieyasu
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000677890000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 武田/勝頼
個人件名標目(ローマ字形) Takeda,Katsuyori
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) タケダ,カツヨリ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000602690000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-安土桃山時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-アズチ/モモヤマ/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-azuchi/momoyama/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814030000
出版者 幻冬舎
出版者ヨミ ゲントウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gentosha
本体価格 ¥980
内容紹介 徳川家康の生涯における最強の宿敵・武田勝頼。2人の熾烈な対決は、実に9年にも及んだ。長篠合戦の勝敗を分けた「意外な要因」とは? 武田氏研究の第一人者が、家康と戦国最強軍団との死闘の真実に迫る。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030030
ISBN(13桁) 978-4-344-98695-4
ISBN(10桁) 978-4-344-98695-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.5
ISBNに対応する出版年月 2023.5
TRCMARCNo. 23021634
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2023.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202305
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2076
出版者典拠コード 310000522360000
ページ数等 277p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC9版 210.48
NDC10版 210.48
図書記号 ヒト
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p272〜277
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2023/07/08
『週刊新刊全点案内』号数 2310
新継続コード 201813
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20230714
一般的処理データ 20230526 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230526
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ