トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル パンダはどうしてパンダになったのか?
タイトルヨミ パンダ/ワ/ドウシテ/パンダ/ニ/ナッタ/ノカ
タイトル標目(ローマ字形) Panda/wa/doshite/panda/ni/natta/noka
サブタイトル 800万年生きた進化の歴史
サブタイトルヨミ ハッピャクマンネン/イキタ/シンカ/ノ/レキシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Happyakumannen/ikita/shinka/no/rekishi
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 800マンネン/イキタ/シンカ/ノ/レキシ
シリーズ名 科学絵本
シリーズ名標目(カタカナ形) カガク/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Kagaku/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 609848000000000
著者 方/盛国‖著
著者ヨミ ファン,シォングォ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 方/盛国
著者標目(ローマ字形) Fan,Shongo
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) ホウ,セイコク
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Ho,Seikoku
著者標目(著者紹介) 浙江大学求是学院特任教授、国家傑出青年科学者基金受賞者、保護生態学者。
記述形典拠コード 110008181980001
著者標目(統一形典拠コード) 110008181980000
著者 王/【ウェイ】‖絵
著者ヨミ ワン,ウェイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 王/【ウェイ】
著者標目(ローマ字形) Wan,Uei
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) オウ,イ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) O,I
著者標目(著者紹介) 漫画家、イラストレーター、アニメーション監督。
記述形典拠コード 110008181990001
著者標目(統一形典拠コード) 110008181990000
著者 韓/寧‖訳
著者ヨミ ハン,ニン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 韓/寧
著者標目(ローマ字形) Han,Nin
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) カン,ネイ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Kan,Nei
記述形典拠コード 110008183650001
著者標目(統一形典拠コード) 110008183650000
著者 初鹿野/惠蘭‖監修
著者ヨミ ハジカノ,ケイラン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 初鹿野/恵蘭
著者標目(ローマ字形) Hajikano,Keiran
記述形典拠コード 110004469470001
著者標目(統一形典拠コード) 110004469470000
件名標目(漢字形) パンダ
件名標目(カタカナ形) パンダ
件名標目(ローマ字形) Panda
件名標目(典拠コード) 510339500000000
読み物キーワード(漢字形) パンダ-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) パンダ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Panda-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540162910010000
出版者 技術評論社
出版者ヨミ ギジュツ/ヒョウロンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gijutsu/Hyoronsha
本体価格 ¥1400
内容紹介 中国のごく一部にしか生息しない絶滅危惧種のジャイアントパンダはどうやって進化してきたのか? もとは肉食動物「始熊猫」だった800万年前に遡り、笹や竹を食べる草食動物になった経緯を科学的な観点から探ります。
児童内容紹介 パンダはどうして熊なのに笹(ささ)や竹を主に食べるようになったの?そう!パンダはもともと肉食動物だったのです。愛らしくユニークな生き物、中国のジャイアントパンダが歩んできた800万年の長い長い進化の歴史(れきし)を科学的に読みといてみましょう。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090080000
ジャンル名(図書詳細) 220090230000
ISBN(13桁) 978-4-297-13533-1
ISBN(10桁) 978-4-297-13533-1
ISBNに対応する出版年月 2023.6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.6
TRCMARCNo. 23022672
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2023.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202306
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1477
出版者典拠コード 310000166720000
ページ数等 39p
大きさ 24cm
刊行形態区分 A
NDC9版 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC9版) 489.57
絵本の主題分類(NDC10版) 489.57
図書記号 ワパ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 フパ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
表現種別 G1
利用対象 B3B5L
『週刊新刊全点案内』号数 2311
ベルグループコード 09H
テキストの言語 jpn
原書の言語 chi
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20231110
一般的処理データ 20230607 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230607
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ