トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 風土のなかの神々
タイトルヨミ フウド/ノ/ナカ/ノ/カミガミ
タイトル標目(ローマ字形) Fudo/no/naka/no/kamigami
サブタイトル 神話から歴史の時空を行く
サブタイトルヨミ シンワ/カラ/レキシ/ノ/ジクウ/オ/イク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shinwa/kara/rekishi/no/jiku/o/iku
シリーズ名 筑摩選書
シリーズ名標目(カタカナ形) チクマ/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Chikuma/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 608221500000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 0258
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 258
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000258
著者 桑子/敏雄‖著
著者ヨミ クワコ,トシオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 桑子/敏雄
著者標目(ローマ字形) Kuwako,Toshio
著者標目(著者紹介) 群馬県生まれ。東京大学大学院博士課程終了。東京工業大学名誉教授。博士(文学)。哲学者。一般社団法人コンセンサス・コーディネーターズ代表理事。著書に「環境の哲学」など。
記述形典拠コード 110002042870000
著者標目(統一形典拠コード) 110002042870000
件名標目(漢字形) 神話-日本
件名標目(カタカナ形) シンワ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Shinwa-nihon
件名標目(典拠コード) 511013320480000
件名標目(漢字形) 治水
件名標目(カタカナ形) チスイ
件名標目(ローマ字形) Chisui
件名標目(典拠コード) 510472200000000
件名標目(漢字形) 景観保全
件名標目(カタカナ形) ケイカン/ホゼン
件名標目(ローマ字形) Keikan/hozen
件名標目(典拠コード) 511867400000000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-古代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-コダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-kodai
件名標目(典拠コード) 520103814270000
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chikuma/Shobo
本体価格 ¥1700
内容紹介 神々は日本の風土のなかでどのような役割を担っているのか。高千穂・日向・出雲で景観問題の解決に奔走した著者が、神話の舞台を歩き、記紀編纂の場である飛鳥遺跡に身を置いて、神々の来歴にひそむ謎を解く。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 040040020000
ジャンル名(図書詳細) 040010030020
ジャンル名(図書詳細) 070050000000
ISBN(13桁) 978-4-480-01776-5
ISBN(10桁) 978-4-480-01776-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.6
ISBNに対応する出版年月 2023.6
TRCMARCNo. 23023624
関連TRC 電子 MARC № 243051910000
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2023.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202306
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4604
出版者典拠コード 310000183300000
ページ数等 264p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 164.1
NDC10版 164.1
図書記号 クフ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 年表:p254〜258 文献:p259〜264
『週刊新刊全点案内』号数 2312
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20240927
一般的処理データ 20230614 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230614
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ