タイトル
|
おばあちゃんのにわ
|
タイトルヨミ
|
オバアチャン/ノ/ニワ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Obachan/no/niwa
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:My baba’s garden
|
著者
|
ジョーダン・スコット‖文
|
著者ヨミ
|
スコット,ジョーダン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Scott,Jordan
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ジョーダン/スコット
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sukotto,Jodan
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1978〜
|
著者標目(著者紹介)
|
カナダの詩人。The Latner Writer’s Trust Poetry Prizeを受賞。
|
記述形典拠コード
|
120003066910001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120003066910000
|
著者
|
シドニー・スミス‖絵
|
著者ヨミ
|
スミス,シドニー
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Smith,Sydney
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
シドニー/スミス
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sumisu,Shidoni
|
著者標目(著者紹介)
|
カナダの画家。「おはなをあげる」でカナダ総督文学賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
120002854710001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002854710000
|
著者
|
原田/勝‖訳
|
著者ヨミ
|
ハラダ,マサル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
原田/勝
|
著者標目(ローマ字形)
|
Harada,Masaru
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1957〜
|
記述形典拠コード
|
110002043790000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002043790000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
みみず-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ミミズ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Mimizu-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540058210010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
庭園-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
テイエン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Teien-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540356610010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
祖父母-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ソフボ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Sofubo-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540791210010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
老人と子ども-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ロウジン/ト/コドモ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Rojin/to/kodomo-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
541271410010000
|
出版者
|
偕成社
|
出版者ヨミ
|
カイセイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kaiseisha
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
ぼくのおばあちゃんは、もとはニワトリ小屋だった家にすんでいる。毎朝、お父さんの車でおばあちゃんの家にいくと、おばあちゃんは朝ごはんをつくってくれて…。言葉にたよらない2人の親密さを描いた絵本。
|
児童内容紹介
|
ぼくのおばあちゃんは、もとはニワトリ小屋(ごや)だった家にすんでいる。毎朝、おとうさんがぼくを、おばあちゃんちまでおくってくれる。おばあちゃんの家は、にわでとれた食べものでいっぱい。ぼくはキッチンのテーブルにすわって、朝ごはんをまつ。おばあちゃんはぼくが学校へいくまえに、毎朝おなじものを食べさせてくれる…。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090020000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090230000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-03-425390-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-03-425390-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.7
|
TRCMARCNo.
|
23023735
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202307
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0904
|
出版者典拠コード
|
310000163810000
|
ページ数等
|
[41p]
|
大きさ
|
25×25cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
E
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
933.7
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
933.7
|
図書記号
|
スオ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
スオ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
表現種別
|
G1
|
利用対象
|
B1
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2312
|
ベルグループコード
|
08H
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20230616
|
一般的処理データ
|
20230613 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230613
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|