| タイトル | 列車にのった阿修羅さん |
|---|---|
| タイトルヨミ | レッシャ/ニ/ノッタ/アシュラサン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ressha/ni/notta/ashurasan |
| サブタイトル | 土蔵に疎開してきた国宝 |
| サブタイトルヨミ | ドゾウ/ニ/ソカイ/シテ/キタ/コクホウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Dozo/ni/sokai/shite/kita/kokuho |
| 著者 | いどき/えり‖著 |
| 著者ヨミ | イドキ,エリ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | いどき/えり |
| 著者標目(ローマ字形) | Idoki,Eri |
| 著者標目(著者紹介) | 京都府京都市出身。京都ノートルダム女子大学文学部英語英文学科卒業。児童文学作家。日本児童文芸家協会理事。作品に「おかあちゃんにきんメダル!」など。 |
| 記述形典拠コード | 110007529770000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007529770000 |
| 著者 | マスダ/ケイコ‖絵 |
| 著者ヨミ | マスダ,ケイコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | マスダ/ケイコ |
| 著者標目(ローマ字形) | Masuda,Keiko |
| 記述形典拠コード | 110006961820000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006961820000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 仏像-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ブツゾウ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Butsuzo-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540237310010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 太平洋戦争-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | タイヘイヨウ/センソウ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Taiheiyo/senso-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540316610010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 奈良県-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ナラケン-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Naraken-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540317910010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 戦争と平和-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | センソウ/ト/ヘイワ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Senso/to/heiwa-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540368210010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 興福寺(奈良県)-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | コウフクジ(ナラケン)-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Kofukuji(naraken)-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540513910010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 吉野町(奈良県)-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ヨシノチョウ(ナラケン)-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Yoshinocho(naraken)-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540984510010000 |
| 出版者 | くもん出版 |
| 出版者ヨミ | クモン/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kumon/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 奈良の興福寺から列車にのせられて吉野まで運ばれ、少年の家の土蔵に預けられた国宝の仏像。少年は戦いの神さまである“阿修羅さん”を好きになるが、戦争が終わると…。仏像疎開の実話をもとに、少年の心の変化と成長を描く。 |
| 児童内容紹介 | 太平洋戦争の末期、奈良の興福寺(こうふくじ)にあった国宝(こくほう)の仏像(ぶつぞう)が列車で吉野(よしの)まで運ばれ、総一郎(そういちろう)の家の土蔵(どぞう)にあずけられました。総一郎は、戦いの神さまである阿修羅像(あしゅらぞう)を見て、日本をきっと勝利にみちびいてくれると思うのですが…。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020110050 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020120060 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7743-3426-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7743-3426-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.6 |
| TRCMARCNo. | 23023198 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202306 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1740 |
| 出版者典拠コード | 310000167910000 |
| ページ数等 | 131p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC9版 | 913.6 |
| NDC10版 | 913.6 |
| 図書記号 | イレ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2023/08/13 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2313 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230825 |
| 一般的処理データ | 20230620 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230620 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |