| タイトル | スタジオジブリ物語 |
|---|---|
| タイトルヨミ | スタジオ/ジブリ/モノガタリ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sutajio/jiburi/monogatari |
| シリーズ名 | 集英社新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シュウエイシャ/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shueisha/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605502100000000 |
| シリーズ名 | 集英社新書ノンフィクション |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シュウエイシャ/シンショ/ノンフィクション |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shueisha/shinsho/nonfikushon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605502110020000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1168 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1168 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 001168 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 200777 |
| 著者 | 鈴木/敏夫‖責任編集 |
| 著者ヨミ | スズキ,トシオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鈴木/敏夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Suzuki,Toshio |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1948〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 愛知県名古屋市生まれ。スタジオジブリ代表取締役プロデューサー。著書に「読書道楽」「ジブリの文学」「仕事道楽」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004255330000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004255330000 |
| 件名標目(漢字形) | スタジオジブリ |
| 件名標目(カタカナ形) | スタジオ/ジブリ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sutajio/Jiburi |
| 件名標目(典拠コード) | 210000454990000 |
| 出版者 | 集英社 |
| 出版者ヨミ | シュウエイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shueisha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 長編アニメーション作品を作り続けてきたスタジオジブリの軌跡は、波瀾万丈の連続だった。スケジュールと闘う制作現場、時代を捉えた宣伝戦略、独自の経営法など、27作品ごとにその過程のすべてを明らかにする。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 240030010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-08-721268-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-08-721268-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.6 |
| TRCMARCNo. | 23024089 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202306 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3041 |
| 出版者典拠コード | 310000174320000 |
| ページ数等 | 536p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC9版 | 778.77 |
| NDC10版 | 778.77 |
| 図書記号 | ス |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p525〜533 スタジオジブリ年表:p534〜535 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2313 |
| 新継続コード | 200777 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230623 |
| 一般的処理データ | 20230615 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230615 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |