| タイトル | 私説ドナルド・キーン | 
|---|---|
| タイトルヨミ | シセツ/ドナルド/キーン | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Shisetsu/donarudo/kin | 
| 著者 | 角地/幸男‖著 | 
| 著者ヨミ | カクチ,ユキオ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 角地/幸男 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Kakuchi,Yukio | 
| 著者標目(著者紹介) | 東京・神田生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒。ジャパンタイムズ編集局を経て、城西短期大学教授を務める。ドナルド・キーンの著作の翻訳者。「明治天皇」の訳業で毎日出版文化賞受賞。 | 
| 記述形典拠コード | 110001136210000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001136210000 | 
| 個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Keene,Donald | 
| 個人件名標目(ローマ字形) | Kin,Donarudo | 
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | キーン,ドナルド | 
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000152960000 | 
| 出版者 | 文藝春秋 | 
| 出版者ヨミ | ブンゲイ/シュンジュウ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bungei/Shunju | 
| 本体価格 | ¥2100 | 
| 内容紹介 | ドナルド・キーンが知りたければ、その作品と直に向きあうほかない-。40年来の友人で、晩年の20年を翻訳者として伴走した著者が、評伝と作品論を綴る。『文學界』ほか掲載に講演や書下ろしを加えて書籍化。 | 
| ジャンル名 | 93 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 010050030020 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 050010020000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-16-391711-5 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-16-391711-5 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.6 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.6 | 
| TRCMARCNo. | 23024586 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版地都道府県コード | 313000 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.6 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202306 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7384 | 
| 出版者典拠コード | 310000194700007 | 
| ページ数等 | 285p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC9版 | 930.278 | 
| NDC10版 | 930.278 | 
| 図書記号 | カシキ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 表現種別 | A1 | 
| 機器種別 | A | 
| キャリア種別 | A1 | 
| 資料形式 | K01 | 
| 利用対象 | L | 
| 掲載紙 | 毎日新聞 | 
| 掲載日 | 2023/07/01 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2313 | 
| 掲載紙 | 日本経済新聞 | 
| 掲載日 | 2023/07/29 | 
| ストックブックスコード | SS2 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| 索引フラグ | 1 | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0003 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20230804 | 
| 一般的処理データ | 20230620 2023 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230620 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |