タイトル
|
戦争と人びとの暮らし
|
タイトルヨミ
|
センソウ/ト/ヒトビト/ノ/クラシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Senso/to/hitobito/no/kurashi
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
730462400000000
|
サブタイトル
|
1926〜1945
|
サブタイトルヨミ
|
センキュウヒャクニジュウロク/センキュウヒャクヨンジュウゴ
|
タイトル関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
1926〜1945
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Senkyuhyakunijuroku/senkyuhyakuyonjugo
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
1926/1945
|
巻次
|
下
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
シリーズ名
|
半藤先生の「昭和史」で学ぶ非戦と平和
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ハンドウ/センセイ/ノ/ショウワシ/デ/マナブ/ヒセン/ト/ヘイワ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Hando/sensei/no/showashi/de/manabu/hisen/to/heiwa
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609806200000000
|
多巻タイトル
|
撃ちてし止まむ/学童疎開/日本降伏の日
|
多巻タイトルヨミ
|
ウチテシ/ヤマン/ガクドウ/ソカイ/ニホン/コウフク/ノ/ヒ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Uchiteshi/yaman/gakudo/sokai/nihon/kofuku/no/hi
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「B面昭和史」(2019年刊)の改題,再編集
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
ビーメン/ショウワシ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Bimen/showashi
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
Bメン/ショウワシ
|
著作(漢字形)
|
B面昭和史
|
著作(カタカナ形)
|
ビーメン/ショウワシ
|
著作(ローマ字形)
|
Bimen/showashi
|
著作(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
Bメン/ショウワシ
|
著作(典拠コード)
|
800000102620000
|
著者
|
半藤/一利‖著
|
著者ヨミ
|
ハンドウ,カズトシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
半藤/一利
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hando,Kazutoshi
|
著者標目(著者紹介)
|
東京生まれ。東京大学文学部卒業。文藝春秋取締役などを経て作家。菊池寛賞、「ノモンハンの夏」で山本七平賞受賞。ほかの著書に「日本のいちばん長い日」など。
|
記述形典拠コード
|
110000817960000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000817960000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-昭和時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-showa/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813740000
|
学習件名標目(漢字形)
|
太平洋戦争
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイヘイヨウ/センソウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taiheiyo/senso
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540316600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
昭和時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウワ/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Showa/jidai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540392400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
歴史年表
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
レキシ/ネンピョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rekishi/nenpyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
317-322
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540420000000000
|
出版者
|
平凡社
|
出版者ヨミ
|
ヘイボンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Heibonsha
|
本体価格
|
¥2200
|
内容紹介
|
半藤一利の昭和史に関する著書「B面昭和史1926-1945」を、若い読者にも読みやすい近現代史学習の基本図書として再編集。各章冒頭にポイントとキーワードを、巻末に解説、関連年表、索引を掲載する。
|
児童内容紹介
|
昭和史研究にうちこんだ作家・半藤一利(はんどうかずとし)の名著「B面昭和史1926-1945」を、昭和の歴史を学ぶための副読本として再編集。太平洋戦争がはじまり、無条件降伏(こうふく)へといたる昭和20年までを語る。各章のポイントとキーワード、人名・事項索引(じこうさくいん)付き。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090040
|
ISBN(13桁)
|
978-4-582-45464-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-582-45464-2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.6
|
TRCMARCNo.
|
23025112
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202306
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7600
|
出版者典拠コード
|
310000196030000
|
ページ数等
|
333p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
D
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
210.7
|
NDC10版
|
210.7
|
図書記号
|
ハセ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
2
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
B5F
|
書誌・年譜・年表
|
関連年表:p317〜322 文献:p323〜325
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2314
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20230728
|
一般的処理データ
|
20230623 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230623
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|