タイトル
|
「協力」の生命全史
|
タイトルヨミ
|
キョウリョク/ノ/セイメイ/ゼンシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyoryoku/no/seimei/zenshi
|
サブタイトル
|
進化と淘汰がもたらした集団の力学
|
サブタイトルヨミ
|
シンカ/ト/トウタ/ガ/モタラシタ/シュウダン/ノ/リキガク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shinka/to/tota/ga/motarashita/shudan/no/rikigaku
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The social instinct
|
著者
|
ニコラ・ライハニ‖著
|
著者ヨミ
|
ライハニ,ニコラ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Raihani,Nichola
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ニコラ/ライハニ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Raihani,Nikora
|
著者標目(著者紹介)
|
英国王立協会の大学研究フェロー。ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンの進化論・行動学の教授。2018年度フィリップ・リーバーヒューム賞(心理学部門)受賞。
|
記述形典拠コード
|
120003131330001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120003131330000
|
著者
|
藤原/多伽夫‖訳
|
著者ヨミ
|
フジワラ,タカオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤原/多伽夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujiwara,Takao
|
記述形典拠コード
|
110005577580000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005577580000
|
件名標目(漢字形)
|
社会生物学
|
件名標目(カタカナ形)
|
シャカイ/セイブツガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shakai/seibutsugaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510409000000000
|
出版者
|
東洋経済新報社
|
出版者ヨミ
|
トウヨウ/ケイザイ/シンポウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Toyo/Keizai/Shinposha
|
本体価格
|
¥2400
|
内容紹介
|
ささいなことから壮大なことまで、人間が成し遂げてきたあらゆる成果には協力が必要だった-。子どもの夜泣き、核家族の不幸、汚職や賄賂、陰謀論などを例に、「協力」という能力により進化してきた生物の歴史を探る。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130090000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130070030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-492-22411-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-492-22411-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.7
|
TRCMARCNo.
|
23025342
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202307
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5214
|
出版者典拠コード
|
310000185730000
|
ページ数等
|
10,303,39p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
481.71
|
NDC10版
|
481.71
|
図書記号
|
ラキ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2023/08/12
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2314
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2023/08/13
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2023/09/16
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20230922
|
一般的処理データ
|
20230628 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230628
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|