タイトル
|
科学技術・イノベーション白書
|
タイトルヨミ
|
カガク/ギジュツ/イノベーション/ハクショ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kagaku/gijutsu/inobeshon/hakusho
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
700233000000008
|
巻次
|
令和5年版
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
002023
|
タイトル標目(全集コード)
|
005315
|
多巻タイトル
|
地域から始まる科学技術・イノベーション
|
多巻タイトルヨミ
|
チイキ/カラ/ハジマル/カガク/ギジュツ/イノベーション
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Chiiki/kara/hajimaru/kagaku/gijutsu/inobeshon
|
著者
|
文部科学省‖編集
|
著者ヨミ
|
モンブ/カガクショウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
文部科学省
|
著者標目(ローマ字形)
|
Monbu/Kagakusho
|
記述形典拠コード
|
210000842780000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000842780000
|
件名標目(漢字形)
|
技術-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ギジュツ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gijutsu-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510635620170000
|
出版者
|
日経印刷
|
出版者ヨミ
|
ニッケイ/インサツ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nikkei/Insatsu
|
出版者
|
全国官報販売協同組合(発売)
|
出版者ヨミ
|
ゼンコク/カンポウ/ハンバイ/キョウドウ/クミアイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Zenkoku/Kanpo/Hanbai/Kyodo/Kumiai
|
本体価格
|
¥1818
|
内容紹介
|
科学技術・イノベーション創出の振興に関して講じた施策についての報告書。地域の魅力と独自性に注目し、そこから生まれる様々なイノベーションを発掘・育成する試みと事例を紹介する特集も収録。
|
ジャンル名
|
01
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120080000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-86579-368-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-86579-368-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.6
|
TRCMARCNo.
|
23025445
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202306
|
出版者典拠コード
|
310001416950000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3917
|
出版者典拠コード
|
310000179410000
|
ページ数等
|
5,169p
|
大きさ
|
30cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
B
|
別置記号
|
R
|
NDC9版
|
502.1
|
NDC10版
|
502.1
|
図書記号
|
カ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
2023
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2314
|
流通コード
|
J
|
新継続コード
|
005315
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20230630
|
一般的処理データ
|
20230626 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230626
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|