トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 映像作家宮崎駿
タイトルヨミ エイゾウ/サッカ/ミヤザキ/ハヤオ
タイトル標目(ローマ字形) Eizo/sakka/miyazaki/hayao
サブタイトル <視覚的文学>としてのアニメーション映画
サブタイトルヨミ シカクテキ/ブンガク/ト/シテ/ノ/アニメーション/エイガ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shikakuteki/bungaku/to/shite/no/animeshon/eiga
著者 米村/みゆき‖著
著者ヨミ ヨネムラ,ミユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 米村/みゆき
著者標目(ローマ字形) Yonemura,Miyuki
著者標目(著者紹介) 名古屋市生まれ。専修大学文学部日本文学文化学科教授。博士(文学)。日本アニメーション学会副会長、日本児童文学学会評議員。著書に「ジブリ・アニメーションの文化学」など。
記述形典拠コード 110004094240000
著者標目(統一形典拠コード) 110004094240000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮崎/駿
個人件名標目(ローマ字形) Miyazaki,Hayao
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ミヤザキ,ハヤオ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000964090000
出版者 早稲田大学出版部
出版者ヨミ ワセダ/ダイガク/シュッパンブ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Waseda/Daigaku/Shuppanbu
本体価格 ¥2000
内容紹介 宮崎駿は、<視覚的文学>ともいうべき独自の世界を構築してきた。オリジナルを超える名作はどのように生みだされたのか。<翻案>の魔術師・宮崎駿の創作の秘密に、アニメーション研究の最前線に立つ著者が迫る。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 240030010000
ISBN(13桁) 978-4-657-23007-2
ISBN(10桁) 978-4-657-23007-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.7
ISBNに対応する出版年月 2023.7
TRCMARCNo. 23026692
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2023.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202307
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 9314
出版者典拠コード 310000202510000
ページ数等 13,256p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 778.77
NDC10版 778.77
図書記号 ヨエミ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 宮崎駿、スタジオジブリに関するブックガイド:p238〜251
『週刊新刊全点案内』号数 2315
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20230707
一般的処理データ 20230704 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230704
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ