タイトル
|
みんなが知りたい!北極・南極のひみつ
|
タイトルヨミ
|
ミンナ/ガ/シリタイ/ホッキョク/ナンキョク/ノ/ヒミツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Minna/ga/shiritai/hokkyoku/nankyoku/no/himitsu
|
サブタイトル
|
極地の「なりたち」と「いま」がわかる本
|
サブタイトルヨミ
|
キョクチ/ノ/ナリタチ/ト/イマ/ガ/ワカル/ホン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kyokuchi/no/naritachi/to/ima/ga/wakaru/hon
|
シリーズ名
|
まなぶっく
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
マナブック
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Manabukku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606846200000001
|
著者
|
「北極・南極のひみつ」編集室‖著
|
著者ヨミ
|
メイツ/ユニバーサル/コンテンツ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
メイツユニバーサルコンテンツ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Meitsu/Yunibasaru/Kontentsu
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ホッキョク/ナンキョク/ノ/ヒミツ/ヘンシュウシツ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Hokkyoku/Nankyoku/No/Himitsu/Henshushitsu
|
記述形典拠コード
|
210001592250043
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001592250000
|
件名標目(漢字形)
|
北極地方
|
件名標目(カタカナ形)
|
ホッキョク/チホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hokkyoku/chiho
|
件名標目(典拠コード)
|
520121700000000
|
件名標目(漢字形)
|
南極地方
|
件名標目(カタカナ形)
|
ナンキョク/チホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nankyoku/chiho
|
件名標目(典拠コード)
|
520115100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
北極地方
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホッキョク/チホウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hokkyoku/chiho
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540267200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
南極地方
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナンキョク/チホウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nankyoku/chiho
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540271300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
極地
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キョクチ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyokuchi
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540413800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
くじら
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クジラ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kujira
|
学習件名標目(ページ数)
|
17
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540599500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
北極海
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホッキョクカイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hokkyokukai
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540267300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球温暖化
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ/オンダンカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu/ondanka
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31,120-121
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
氷河
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒョウガ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hyoga
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-35,80
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540430500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
グリーンランド
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
グリーンランド
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gurinrando
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540104700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
凍土
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トウド
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Todo
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-37
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540824400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
エスキモー
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エスキモー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Esukimo
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39,62
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540083700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
先住民族
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センジュウ/ミンゾク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Senju/minzoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39,62-63
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540248700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
オーロラ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オーロラ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Orora
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-41,86-87
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540090200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ほっきょくぐま
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホッキョクグマ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hokkyokuguma
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-43,120
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540183000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
動物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dobutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-46,48-51
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540262300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
植物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokubutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
47,92-93
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540412200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
海洋動物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カイヨウ/ドウブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaiyo/dobutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
48-51,94-97
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540439700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
化石
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カセキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaseki
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-53
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540265400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
エネルギー
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エネルギー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Enerugi
|
学習件名標目(ページ数)
|
54-55
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540084400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
水産資源
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイサン/シゲン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suisan/shigen
|
学習件名標目(ページ数)
|
56-57
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540910800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
探検家
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タンケンカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tankenka
|
学習件名標目(ページ数)
|
64-67,104-105
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540371700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
探査・探検
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タンサ/タンケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tansa/tanken
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540372000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ピアリー
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ピアリー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Piari
|
学習件名標目(ページ数)
|
65-66
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540166300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
アムンゼン
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アムンゼン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Amunzen
|
学習件名標目(ページ数)
|
67,104-105
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540071000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
メタンハイドレート
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
メタン/ハイドレート
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Metan/haidoreto
|
学習件名標目(ページ数)
|
69
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540961000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
雪
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ユキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yuki
|
学習件名標目(ページ数)
|
81
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540577600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
砂漠
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サバク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sabaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
82
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540483100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
火山
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カザン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kazan
|
学習件名標目(ページ数)
|
83
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540454600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
南極海
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナンキョクカイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nankyokukai
|
学習件名標目(ページ数)
|
84-85
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540271500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ペンギン
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ペンギン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Pengin
|
学習件名標目(ページ数)
|
88-91,121
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540182500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地下資源
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チカ/シゲン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chika/shigen
|
学習件名標目(ページ数)
|
98-99
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540297500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
オゾン層
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オゾンソウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ozonso
|
学習件名標目(ページ数)
|
100-101
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540087200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
いん石
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
インセキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Inseki
|
学習件名標目(ページ数)
|
102-103
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540007100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
スコット
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スコット
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sukotto
|
学習件名標目(ページ数)
|
104-105
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540123000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
南極観測
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナンキョク/カンソク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nankyoku/kansoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
106-109,114,125
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540271600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
南極条約
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナンキョク/ジョウヤク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nankyoku/joyaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
110-113
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540271400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
海氷
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カイヒョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaihyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
116-117
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540440400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
海面上昇
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カイメン/ジョウショウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaimen/josho
|
学習件名標目(ページ数)
|
118-119
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540841500000000
|
出版者
|
メイツユニバーサルコンテンツ
|
出版者ヨミ
|
メイツ/ユニバーサル/コンテンツ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Meitsu/Yunibasaru/Kontentsu
|
本体価格
|
¥1680
|
内容紹介
|
北極と南極の似ている点や異なる点、それぞれの地域の特徴、世界にとっての存在、抱えている問題…。北極と南極を、地理や地質、気候、生物、人間たちの活動など、さまざまな面から解説する。
|
児童内容紹介
|
北極と南極ってどうちがうの?どんな生き物が暮(く)らしているの?地球温暖(おんだん)化の影響(えいきょう)を受けてるって本当?探検(たんけん)隊ってどんなことをしているの?今どんな問題を抱(かか)えているの?北極と南極について、写真とわかりやすい文章でやさしく解説(かいせつ)します。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130040
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7804-2796-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7804-2796-7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2023.6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.6
|
TRCMARCNo.
|
23026864
|
関連TRC 電子 MARC №
|
230268640000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202306
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8388
|
出版者典拠コード
|
310001023210001
|
ページ数等
|
128p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
402.977
|
NDC10版
|
462.77
|
図書記号
|
ミ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2316
|
ベルグループコード
|
09H
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20231006
|
一般的処理データ
|
20230707 2023 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230707
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|