トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル あなたの日本語だいじょうぶ?
タイトルヨミ アナタ/ノ/ニホンゴ/ダイジョウブ
タイトル標目(ローマ字形) Anata/no/nihongo/daijobu
サブタイトル SNS時代の言葉力
サブタイトルヨミ エスエヌエス/ジダイ/ノ/コトバリョク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Esuenuesu/jidai/no/kotobaryoku
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) SNS/ジダイ/ノ/コトバリョク
著者 金田一/秀穂‖著
著者ヨミ キンダイチ,ヒデホ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 金田一/秀穂
著者標目(ローマ字形) Kindaichi,Hideho
著者標目(著者紹介) 東京都生まれ。東京外国語大学大学院修了。日本語研究を専門とする言語学者。杏林大学名誉教授。山梨県立図書館館長。現代用語の基礎知識選「ユーキャン新語・流行語大賞」選考委員。
記述形典拠コード 110003523190000
著者標目(統一形典拠コード) 110003523190000
件名標目(漢字形) 日本語
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ
件名標目(ローマ字形) Nihongo
件名標目(典拠コード) 510395100000000
出版者 暮しの手帖社
出版者ヨミ クラシ/ノ/テチョウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kurashi/No/Techosha
本体価格 ¥1500
内容紹介 コロナ禍時代とその前後の日本語はどんなふうなのか。Zoom、LINE、メール、Twitter…。言語学者・金田一秀穂が、SNS社会の言葉の伝え方を考える。『サライ』連載に書き下ろしを加えて単行本化。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200020000000
ISBN(13桁) 978-4-7660-0235-5
ISBN(10桁) 978-4-7660-0235-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.7
ISBNに対応する出版年月 2023.7
TRCMARCNo. 23027024
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2023.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202307
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1710
出版者典拠コード 310000167750000
ページ数等 275p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 810.4
NDC10版 810.4
図書記号 キア
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2316
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20230714
一般的処理データ 20230706 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230706
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ