タイトル | ジュニア空想科学読本 |
---|---|
タイトルヨミ | ジュニア/クウソウ/カガク/ドクホン |
タイトル標目(ローマ字形) | Junia/kuso/kagaku/dokuhon |
タイトル標目(全集典拠コード) | 725520800000000 |
巻次 | 26 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000026 |
シリーズ名 | 角川つばさ文庫 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | カドカワ/ツバサ/ブンコ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kadokawa/tsubasa/bunko |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608731400000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | Dや2-26 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | D-ヤ-2-26 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000D-00000ヤ-000002-000026 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 019670 |
著作(漢字形) | ジュニア空想科学読本 |
著作(カタカナ形) | ジュニア/クウソウ/カガク/ドクホン |
著作(ローマ字形) | Junia/kuso/kagaku/dokuhon |
著作(典拠コード) | 800000020220000 |
著者 | 柳田/理科雄‖著 |
著者ヨミ | ヤナギタ,リカオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柳田/理科雄 |
著者標目(ローマ字形) | Yanagita,Rikao |
記述形典拠コード | 110002593540000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002593540000 |
著者 | きっか‖絵 |
著者ヨミ | キッカ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | きっか |
著者標目(ローマ字形) | Kikka |
記述形典拠コード | 110006997980000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006997980000 |
件名標目(漢字形) | 科学 |
件名標目(カタカナ形) | カガク |
件名標目(ローマ字形) | Kagaku |
件名標目(典拠コード) | 510552300000000 |
学習件名標目(漢字形) | まんが |
学習件名標目(カタカナ形) | マンガ |
学習件名標目(ローマ字形) | Manga |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540056300000000 |
学習件名標目(漢字形) | アニメーション |
学習件名標目(カタカナ形) | アニメーション |
学習件名標目(ローマ字形) | Animeshon |
学習件名標目(典拠コード) | 540069700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 科学 |
学習件名標目(カタカナ形) | カガク |
学習件名標目(ローマ字形) | Kagaku |
学習件名標目(典拠コード) | 540490000000000 |
学習件名標目(漢字形) | テレビドラマ |
学習件名標目(カタカナ形) | テレビ/ドラマ |
学習件名標目(ローマ字形) | Terebi/dorama |
学習件名標目(典拠コード) | 540776900000000 |
学習件名標目(漢字形) | ゲームソフト |
学習件名標目(カタカナ形) | ゲーム/ソフト |
学習件名標目(ローマ字形) | Gemu/sofuto |
学習件名標目(典拠コード) | 540884100000000 |
出版者 | KADOKAWA |
出版者ヨミ | カドカワ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kadokawa |
本体価格 | ¥740 |
内容紹介 | 「SPY×FAMILY」のアーニャは、なぜ人の心が読めるの? 「チェンソーマン」のデンジの体の仕組みは? アニメや漫画でおなじみの現象を科学的に検証する。オドロキの結論が満載の、とっても笑える理科の本。 |
児童内容紹介 | 「ふしぎ駄菓子屋(だがしや)銭天堂」の駄菓子はどんな仕組み?「あつまれどうぶつの森」の“金のなる木”でもうけるには?アニメやマンガ、特撮(とくさつ)など、人間の想像力が生んだ「空想科学」のできごとを、科学の力で実現する方法はないか、無理やり実行したらどうなるか、意外な結論とともに紹介(しょうかい)。 |
ジャンル名 | 45 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010130010 |
ISBN(13桁) | 978-4-04-632253-1 |
ISBN(10桁) | 978-4-04-632253-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2023.7 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.7 |
TRCMARCNo. | 23027060 |
関連TRC 電子 MARC № | 233053120000 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 313000 |
出版年月,頒布年月等 | 2023.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202307 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0946 |
出版者典拠コード | 310000164140010 |
ページ数等 | 205p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | C |
別置記号 | K |
NDC9版 | 404 |
NDC10版 | 404 |
図書記号 | ヤジ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
巻冊記号 | 26 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
利用対象 | B5 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2316 |
配本回数 | 26配 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20230804 |
一般的処理データ | 20230707 2023 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230707 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
第1階層目次タイトル | とっても気になるゲームの疑問 |
---|---|
第2階層目次タイトル | 『あつまれ どうぶつの森』の「金のなる木」で儲ける方法はあるのでしょうか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になる本とアニメの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』の駄菓子は、いったいどんな仕組みですか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるマンガの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『Dr.STONE』の石神千空は、どれほどアタマがいいのでしょうか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるマンガの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『ブルーロック』のブルーロックマンは、ホログラムなのにボールを弾き返す!どうなっている? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるアニメの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『すずめの戸締まり』で、椅子に変えられた草太が軽快に動いていたけど、あんなに動けるの? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるマンガの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『SPY×FAMILY』のアーニャは、なぜ人の心が読めるのですか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるゲームの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『マインクラフト』は何でも四角いブロックですが、そんな世界で暮らせますか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるマンガとアニメの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『鬼滅の刃』時透無一郎は、玉壺の粘魚1万匹を瞬時に斬った。どれほど天才!? |
第1階層目次タイトル | とっても気になる特撮の疑問 |
第2階層目次タイトル | 『帰ってきたウルトラマン』で、ウルトラの星は「キミにも見える」と言われていたけど、本当に見えますか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるマンガの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『チェンソーマン』のデンジは、体からチェンソーが出てくるけど、体内はどうなっているの? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるアニメの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『ひろがるスカイ!プリキュア』のソラ・ハレワタールは強い!戦闘力を計算してください。 |
第1階層目次タイトル | とっても気になるマンガの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『僕のヒーローアカデミア』の死柄木弔が触れたものは粉々に崩れます。日々の暮らしが不便ではないですか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるマンガの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『ぷにるはかわいいスライム』のぷにるは、体がスライム。そんなのアリ!? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるアニメの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の遠隔操作システム「ガンビット」は、どんな仕組みですか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になる昔話の疑問 |
第2階層目次タイトル | 昔話『因幡の白兎』で、ウサギはサメの背中づたいに海を渡ったけど、実際にできますか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるマンガやアニメの疑問 |
第2階層目次タイトル | マンガやアニメには「料理がヘタなキャラ」がいっぱいいるけど、いちばんヒドイのは誰? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるマンガの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『うる星やつら』で、あたるはラムちゃんの電撃を浴びていたけど、大丈夫だったのでしょうか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるアニメの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『ONE PIECE FILM RED』のウタの髪は、どうすれば実際にやれますか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるマンガの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『ベベベベベイビー』の高橋ベベベベは、赤ちゃんなのに超デカイ。どうなっているのでしょう? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるマンガの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『ドラゴンボール』の界王星はとても小さいのに、重力は地球の10倍。どんな修業ができますか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるマンガの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『HUNTER×HUNTER』の“絶対時間”は、1秒の発動で寿命が1時間縮む!クラピカは大丈夫なの? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるラノベとマンガとアニメの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『転生したらスライムだった件』で、リムルは「水刃」で大蛇の首を切りました。水でそんなコト可能? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるマンガとアニメと特撮の疑問 |
第2階層目次タイトル | マンガやアニメで描かれた「奇想天外な飛び方」を教えてください。 |
第1階層目次タイトル | とっても気になるマンガの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『マッシュル』で、マッシュは触れることなくロウソクに火をつけていましたが、できることですか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になる特撮の疑問 |
第2階層目次タイトル | 『シン・仮面ライダー』のライダーキックは、どれほどの威力がありますか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になる昔話の疑問 |
第2階層目次タイトル | 妖怪の「一つ目小僧」は目が大きいですが、やっぱり視力もいいのでしょうか? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるマンガの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『るろうに剣心』の飛龍閃は、どうすればあんなに飛ぶの?また、当たった相手はどうなる? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるマンガの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『ドッジ弾子』で、ドッジボールが巨大な基石を貫通しました。どんなスピードの球だった? |
第1階層目次タイトル | とっても気になるゲームとアニメの疑問 |
第2階層目次タイトル | 『ポケモン』のカモネギや、進化形のネギガナイトは、ネギで戦います。ネギが武器になる? |