トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 運動ですべてがよくなる
タイトルヨミ ウンドウ/デ/スベテ/ガ/ヨク/ナル
タイトル標目(ローマ字形) Undo/de/subete/ga/yoku/naru
サブタイトル 成績も!体力も!
サブタイトルヨミ セイセキ/モ/タイリョク/モ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Seiseki/mo/tairyoku/mo
シリーズ名 学校では教えてくれない大切なこと
シリーズ名標目(カタカナ形) ガッコウ/デワ/オシエテ/クレナイ/タイセツ/ナ/コト
シリーズ名標目(ローマ字形) Gakko/dewa/oshiete/kurenai/taisetsu/na/koto
シリーズ名標目(典拠コード) 608983500000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 44
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 44
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000044
著者 松本/麻希‖マンガ・イラスト
著者ヨミ マツモト,マキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松本/麻希
著者標目(ローマ字形) Matsumoto,Maki
記述形典拠コード 110005967700000
著者標目(統一形典拠コード) 110005967700000
件名標目(漢字形) 健康法
件名標目(カタカナ形) ケンコウホウ
件名標目(ローマ字形) Kenkoho
件名標目(典拠コード) 510714200000000
学習件名標目(漢字形) スポーツ
学習件名標目(カタカナ形) スポーツ
学習件名標目(ローマ字形) Supotsu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540125700000000
学習件名標目(漢字形) 体力
学習件名標目(カタカナ形) タイリョク
学習件名標目(ローマ字形) Tairyoku
学習件名標目(典拠コード) 540243100000000
学習件名標目(漢字形) 健康
学習件名標目(カタカナ形) ケンコウ
学習件名標目(ローマ字形) Kenko
学習件名標目(典拠コード) 540247500000000
学習件名標目(漢字形) 姿勢
学習件名標目(カタカナ形) シセイ
学習件名標目(ローマ字形) Shisei
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540896200000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ホネ
学習件名標目(ローマ字形) Hone
学習件名標目(ページ数) 51
学習件名標目(典拠コード) 540593700000000
学習件名標目(漢字形) 筋肉
学習件名標目(カタカナ形) キンニク
学習件名標目(ローマ字形) Kinniku
学習件名標目(ページ数) 55,109
学習件名標目(典拠コード) 540495800000000
学習件名標目(漢字形) 記憶
学習件名標目(カタカナ形) キオク
学習件名標目(ローマ字形) Kioku
学習件名標目(ページ数) 67
学習件名標目(典拠コード) 540533500000000
学習件名標目(漢字形) 睡眠
学習件名標目(カタカナ形) スイミン
学習件名標目(ローマ字形) Suimin
学習件名標目(ページ数) 77,117
学習件名標目(典拠コード) 540479300000000
学習件名標目(漢字形) 気持ち
学習件名標目(カタカナ形) キモチ
学習件名標目(ローマ字形) Kimochi
学習件名標目(ページ数) 83
学習件名標目(典拠コード) 540424000000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Me
学習件名標目(ページ数) 100-101
学習件名標目(典拠コード) 540477300000000
学習件名標目(漢字形) かぜ(風邪)
学習件名標目(カタカナ形) カゼ
学習件名標目(ローマ字形) Kaze
学習件名標目(ページ数) 112
学習件名標目(典拠コード) 540015100000000
学習件名標目(漢字形) 緊張
学習件名標目(カタカナ形) キンチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Kincho
学習件名標目(ページ数) 123
学習件名標目(典拠コード) 540902800000000
出版者 旺文社
出版者ヨミ オウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Obunsha
本体価格 ¥850
内容紹介 自信をもって生きていくには、自分でとことん考え、そのときの自分にとっての正解が何かを判断していく力が必要。「運動」をテーマに、調子が出ない時でも、体を動かすことでうまくいくことがあることを、マンガで紹介する。
児童内容紹介 ふだん「なんだか調子が出ない」「うまくいかない」と感じることはありませんか。実はそのようなとき、運動をすると調子がよくなったり、気持ちが前向きになったりすることがあるのです。「体を動かすことで、うまくいくこともある」ということを、マンガでわかりやすく説明します。
ジャンル名 52
ジャンル名(図書詳細) 220010170040
ISBN(13桁) 978-4-01-011469-8
ISBN(10桁) 978-4-01-011469-8
ISBNに対応する出版年月 2023.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.7
TRCMARCNo. 23027404
関連TRC 電子 MARC № 233086290000
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2023.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202307
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0724
出版者典拠コード 310000162950000
ページ数等 127p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC9版 498.3
NDC10版 498.3
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
表現種別 G1
資料形式 D01
利用対象 B
『週刊新刊全点案内』号数 2316
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20231117
一般的処理データ 20230712 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230712
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル この本に登場する仲間たち
第1階層目次タイトル プロローグ
第1階層目次タイトル 1章 運動でうまくいく!?
第2階層目次タイトル よい姿勢でうまくいく
第2階層目次タイトル 体をほぐしてうまくいく!?
第2階層目次タイトル 運動は身近にある!
第2階層目次タイトル 運動を始めよう
第2階層目次タイトル ケンサクを大解剖!
第1階層目次タイトル 2章 学校生活も運動で解決?
第2階層目次タイトル 遊びの達人は体幹ができている
第2階層目次タイトル やる気スイッチをONにするには、まず運動!
第2階層目次タイトル 瀬須子家とお宝
第2階層目次タイトル 字をきれいに書くには、手と指の運動だ!
第2階層目次タイトル 運動で骨もきたえてみる!
第2階層目次タイトル 歌がうまくなるためには筋肉が大事!
第2階層目次タイトル 号掛らんのVIVA! ゴージャス人生
第2階層目次タイトル けがを予防するにも運動?
第2階層目次タイトル 成績がよい子の秘密を探れ!
第2階層目次タイトル 切り替え上手は体を動かしている?
第2階層目次タイトル みんなのリフレッシュ法
第2階層目次タイトル 朝、すっきり起きるにも運動?
第2階層目次タイトル 涼太郎のロボットコレクション
第2階層目次タイトル 心が折れない人は運動をしている?
第2階層目次タイトル 運動でアイデアがうかぶ?
第2階層目次タイトル 自信がある人は運動している
第2階層目次タイトル 団結力を高めるためにも運動!?
第2階層目次タイトル 書道パフォーマンス前のルーティン
第1階層目次タイトル 3章 困ったときも運動で解決?
第2階層目次タイトル 目がつかれたら
第2階層目次タイトル 体がこわばっていたら
第2階層目次タイトル 体が冷えたら
第2階層目次タイトル 風邪をひいてしまったら
第2階層目次タイトル ねむれないときは
第2階層目次タイトル お祭り前夜〜みんなの過ごし方〜
第2階層目次タイトル 緊張であがってしまうときは
第1階層目次タイトル エピローグ
このページの先頭へ