タイトル | ドラえもん科学ワールドspecialみんなのための科学入門 |
---|---|
タイトルヨミ | ドラエモン/カガク/ワールド/スペシャル/ミンナ/ノ/タメ/ノ/カガク/ニュウモン |
タイトル標目(ローマ字形) | Doraemon/kagaku/warudo/supesharu/minna/no/tame/no/kagaku/nyumon |
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ドラエモン/カガク/ワールド/special/ミンナ/ノ/タメ/ノ/カガク/ニュウモン |
シリーズ名 | ビッグ・コロタン |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ビッグ/コロタン |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Biggu/korotan |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601352300000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 217 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 217 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000217 |
著者 | 藤子・F・不二雄‖まんが |
著者ヨミ | フジコ エフ フジオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤子・F・不二雄 |
著者標目(ローマ字形) | Fujiko efu fujio |
記述形典拠コード | 110001190530000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001190530000 |
著者 | 藤子プロ‖監修 |
著者ヨミ | フジコ/エフ/フジオ/プロ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤子・F・不二雄プロ |
著者標目(ローマ字形) | Fujiko/Efu/Fujio/Puro |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | フジコ/プロ |
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Fujiko/Puro |
記述形典拠コード | 210000707060001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000707060000 |
著者 | 縣/秀彦‖監修 |
著者ヨミ | アガタ,ヒデヒコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 県/秀彦 |
著者標目(ローマ字形) | Agata,Hidehiko |
記述形典拠コード | 110002528570001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002528570000 |
件名標目(漢字形) | 科学 |
件名標目(カタカナ形) | カガク |
件名標目(ローマ字形) | Kagaku |
件名標目(典拠コード) | 510552300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 科学 |
学習件名標目(カタカナ形) | カガク |
学習件名標目(ローマ字形) | Kagaku |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540490000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 科学史 |
学習件名標目(カタカナ形) | カガクシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kagakushi |
学習件名標目(ページ数) | 22-27 |
学習件名標目(典拠コード) | 540490400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 単位 |
学習件名標目(カタカナ形) | タンイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tan'i |
学習件名標目(ページ数) | 51 |
学習件名標目(典拠コード) | 540272700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 科学者 |
学習件名標目(カタカナ形) | カガクシャ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kagakusha |
学習件名標目(ページ数) | 51,120,174,191 |
学習件名標目(典拠コード) | 540490100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 物理 |
学習件名標目(カタカナ形) | ブツリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Butsuri |
学習件名標目(ページ数) | 69-74 |
学習件名標目(典拠コード) | 540460100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 物理学者 |
学習件名標目(カタカナ形) | ブツリ/ガクシャ |
学習件名標目(ローマ字形) | Butsuri/gakusha |
学習件名標目(ページ数) | 70-71 |
学習件名標目(典拠コード) | 540971400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 運動(力学) |
学習件名標目(カタカナ形) | ウンドウ(リキガク) |
学習件名標目(ローマ字形) | Undo(rikigaku) |
学習件名標目(ページ数) | 72 |
学習件名標目(典拠コード) | 540552700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 引力 |
学習件名標目(カタカナ形) | インリョク |
学習件名標目(ローマ字形) | Inryoku |
学習件名標目(ページ数) | 73 |
学習件名標目(典拠コード) | 540358500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 月 |
学習件名標目(カタカナ形) | ツキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tsuki |
学習件名標目(典拠コード) | 540394400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 相対性理論 |
学習件名標目(カタカナ形) | ソウタイセイ/リロン |
学習件名標目(ローマ字形) | Sotaisei/riron |
学習件名標目(ページ数) | 74 |
学習件名標目(典拠コード) | 540478000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 化学 |
学習件名標目(ページ数) | 84-89 |
学習件名標目(典拠コード) | 540264400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 化学者 |
学習件名標目(ページ数) | 86 |
学習件名標目(典拠コード) | 540971500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 物質の三態 |
学習件名標目(カタカナ形) | ブッシツ/ノ/サンタイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Busshitsu/no/santai |
学習件名標目(ページ数) | 87 |
学習件名標目(典拠コード) | 540647900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 周期表 |
学習件名標目(カタカナ形) | シュウキヒョウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shukihyo |
学習件名標目(ページ数) | 88-89 |
学習件名標目(典拠コード) | 540651800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 天文 |
学習件名標目(カタカナ形) | テンモン |
学習件名標目(ローマ字形) | Tenmon |
学習件名標目(ページ数) | 99-105 |
学習件名標目(典拠コード) | 540315400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地動説・天動説 |
学習件名標目(カタカナ形) | チドウセツ/テンドウセツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chidosetsu/tendosetsu |
学習件名標目(ページ数) | 100 |
学習件名標目(典拠コード) | 540299600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 天文学者 |
学習件名標目(カタカナ形) | テンモン/ガクシャ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tenmon/gakusha |
学習件名標目(ページ数) | 100-102 |
学習件名標目(典拠コード) | 540315500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 宇宙の歴史 |
学習件名標目(カタカナ形) | ウチュウ/ノ/レキシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Uchu/no/rekishi |
学習件名標目(ページ数) | 103 |
学習件名標目(典拠コード) | 540844300000000 |
学習件名標目(漢字形) | ブラックホール |
学習件名標目(カタカナ形) | ブラック/ホール |
学習件名標目(ローマ字形) | Burakku/horu |
学習件名標目(ページ数) | 104 |
学習件名標目(典拠コード) | 540174300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 宇宙人 |
学習件名標目(カタカナ形) | ウチュウジン |
学習件名標目(ローマ字形) | Uchujin |
学習件名標目(ページ数) | 105 |
学習件名標目(典拠コード) | 540324300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地学 |
学習件名標目(カタカナ形) | チガク |
学習件名標目(ローマ字形) | Chigaku |
学習件名標目(ページ数) | 118-124 |
学習件名標目(典拠コード) | 540298700000000 |
学習件名標目(漢字形) | プレートテクトニクス |
学習件名標目(カタカナ形) | プレート/テクトニクス |
学習件名標目(ローマ字形) | Pureto/tekutonikusu |
学習件名標目(ページ数) | 122 |
学習件名標目(典拠コード) | 540177600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地球の歴史 |
学習件名標目(カタカナ形) | チキュウ/ノ/レキシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chikyu/no/rekishi |
学習件名標目(ページ数) | 123 |
学習件名標目(典拠コード) | 540296700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 生物 |
学習件名標目(カタカナ形) | セイブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Seibutsu |
学習件名標目(ページ数) | 142-147 |
学習件名標目(典拠コード) | 540468300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 生物学者 |
学習件名標目(カタカナ形) | セイブツ/ガクシャ |
学習件名標目(ローマ字形) | Seibutsu/gakusha |
学習件名標目(ページ数) | 144 |
学習件名標目(典拠コード) | 540468500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 遺伝 |
学習件名標目(カタカナ形) | イデン |
学習件名標目(ローマ字形) | Iden |
学習件名標目(ページ数) | 145 |
学習件名標目(典拠コード) | 540555400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 進化論 |
学習件名標目(カタカナ形) | シンカロン |
学習件名標目(ローマ字形) | Shinkaron |
学習件名標目(ページ数) | 146 |
学習件名標目(典拠コード) | 540782400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 医学 |
学習件名標目(カタカナ形) | イガク |
学習件名標目(ローマ字形) | Igaku |
学習件名標目(ページ数) | 158-162 |
学習件名標目(典拠コード) | 540269100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 医学者 |
学習件名標目(カタカナ形) | イガクシャ |
学習件名標目(ローマ字形) | Igakusha |
学習件名標目(ページ数) | 160 |
学習件名標目(典拠コード) | 540877200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 痛み |
学習件名標目(カタカナ形) | イタミ |
学習件名標目(ローマ字形) | Itami |
学習件名標目(ページ数) | 161 |
学習件名標目(典拠コード) | 540762600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 免疫 |
学習件名標目(カタカナ形) | メンエキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Men'eki |
学習件名標目(ページ数) | 162 |
学習件名標目(典拠コード) | 540249700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 農業 |
学習件名標目(カタカナ形) | ノウギョウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nogyo |
学習件名標目(ページ数) | 170-174 |
学習件名標目(典拠コード) | 540547800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 遺伝子組換え |
学習件名標目(カタカナ形) | イデンシ/クミカエ |
学習件名標目(ローマ字形) | Idenshi/kumikae |
学習件名標目(ページ数) | 173 |
学習件名標目(典拠コード) | 540555600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 工学 |
学習件名標目(カタカナ形) | コウガク |
学習件名標目(ローマ字形) | Kogaku |
学習件名標目(ページ数) | 187-193 |
学習件名標目(典拠コード) | 540633500000000 |
学習件名標目(漢字形) | レオナルド・ダ・ビンチ |
学習件名標目(カタカナ形) | レオナルド/ダ/ビンチ |
学習件名標目(ローマ字形) | Reonarudo/da/binchi |
学習件名標目(ページ数) | 190 |
学習件名標目(典拠コード) | 540210800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 電気 |
学習件名標目(カタカナ形) | デンキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Denki |
学習件名標目(ページ数) | 192 |
学習件名標目(典拠コード) | 540578400000000 |
出版者 | 小学館 |
出版者ヨミ | ショウガクカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
本体価格 | ¥850 |
内容紹介 | 科学の基本と最先端の知識が身につく、小学生のための科学本。主に自然科学をテーマに、物理学、天文学といった学問別にその成り立ちや代表的な理論などを、ドラえもんのまんがとともにわかりやすく解説する。 |
児童内容紹介 | ブラックホール、アルテミス計画…。ドラえもんのまんがを楽しみながら、科学の基本(きほん)と最新の知識(ちしき)が身につく本。天文学などの学問別に、歴史(れきし)や最先端(さいせんたん)の研究も紹介(しょうかい)。万有引力の法則(ほうそく)や相対性理論(そうたいせいりろん)もやさしく解説(かいせつ)。 |
ジャンル名 | 45 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010130010 |
ISBN(13桁) | 978-4-09-259217-9 |
ISBN(10桁) | 978-4-09-259217-9 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2023.7 |
TRCMARCNo. | 23027898 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 313000 |
出版年月,頒布年月等 | 2023.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202307 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
出版者典拠コード | 310000174480000 |
ページ数等 | 197p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC9版 | 400 |
NDC10版 | 400 |
図書記号 | ド |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
表現種別 | G1 |
資料形式 | D01 |
利用対象 | B3B5 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2317 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20230721 |
一般的処理データ | 20230719 2023 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230719 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
第1階層目次タイトル | 巻頭カラーグラフ |
---|---|
第2階層目次タイトル | ブラックホール 光すら吸いこむ暗黒の穴のまわりのようすを撮影! |
第2階層目次タイトル | スーパーカミオカンデ ニュートリノの謎を解き明かす! |
第2階層目次タイトル | アルテミス計画 人類を再び月へ そして火星へ! |
第2階層目次タイトル | カルカロドントサウルス 王の座をうばわれた史上最強の恐竜 |
第1階層目次タイトル | この本について |
第1階層目次タイトル | 科学1 |
第2階層目次タイトル | まんが 断層ビジョン |
第2階層目次タイトル | 「知りたい」が科学のはじまり |
第2階層目次タイトル | 世界を変えた! 「科学」の大きなできごと |
第1階層目次タイトル | 科学2 |
第2階層目次タイトル | まんが 羽アリのゆくえ |
第2階層目次タイトル | 学校でも学ぶ科学の基本を知ろう |
第2階層目次タイトル | 単位になった科学者たち |
第1階層目次タイトル | 物理学 |
第2階層目次タイトル | まんが 逆重力ベルト |
第2階層目次タイトル | まんが おもかるとう |
第2階層目次タイトル | 「物理学」は自然の法則を探る学問 |
第2階層目次タイトル | 人物 世界を変えた大発見!! 物理学を支えた人物 |
第2階層目次タイトル | 物理学の知識1 すべての物体は3つの法則で運動する! |
第2階層目次タイトル | 物理学の知識2 月は地球に落ち続けている? |
第2階層目次タイトル | 物理学の知識3 「時間」と「空間」はのびちぢみする? |
第1階層目次タイトル | 化学 |
第2階層目次タイトル | まんが サンタイン |
第2階層目次タイトル | 物質のしくみを解き明かす「化学」 |
第2階層目次タイトル | 人物 世界を変えた大発見!! 化学を支えた人物 |
第2階層目次タイトル | 化学の知識1 物質は3つの状態に変化する |
第2階層目次タイトル | 元素の「周期表」 |
第1階層目次タイトル | 天文学 |
第2階層目次タイトル | まんが 夜空がギンギラギン |
第2階層目次タイトル | 「天文学(宇宙科学)」で宇宙を知ろう |
第2階層目次タイトル | 人物 世界を変えた大発見!! 天文学を支えた人物 |
第2階層目次タイトル | 天文学の知識1 宇宙は膨張している |
第2階層目次タイトル | 天文学の知識2 ブラックホールって何だろう? |
第2階層目次タイトル | 天文学の知識3 宇宙人(地球外知的生命体)は存在するか!? |
第1階層目次タイトル | 地学 |
第2階層目次タイトル | まんが 化石大発見! |
第2階層目次タイトル | 私たちの地球について学ぶ「地学」 |
第2階層目次タイトル | 人物 世界を変えた大発見!! 地学を支えた人物 |
第2階層目次タイトル | 地学の知識1 地球を知る第一歩となる地学の法則 |
第2階層目次タイトル | 地学の知識2 地球の陸地や海底はずっと動き続けている! |
第2階層目次タイトル | 地学の知識3 地球にはかつてこんな生物がいた! |
第2階層目次タイトル | 地学の知識4 気象のダイナミズムと地球温暖化 |
第1階層目次タイトル | 生物学 |
第2階層目次タイトル | まんが 虫よせボード |
第2階層目次タイトル | まんが へやいっぱいの大ドラやき |
第2階層目次タイトル | 生物と生命現象を探究する「生物学」 |
第2階層目次タイトル | 人物 世界を変えた大発見!! 生物学を支えた人物 |
第2階層目次タイトル | 生物学の知識1 親から子へ受け継がれる進化のしくみ |
第2階層目次タイトル | 生物学の知識2 生物の多様性は進化によるもの |
第2階層目次タイトル | 生物学の知識3 生命の起源は深海? 宇宙? |
第1階層目次タイトル | 医学 |
第2階層目次タイトル | まんが お医者さんカバン |
第2階層目次タイトル | 医学は病気や健康について研究する学問 |
第2階層目次タイトル | 人物 世界を変えた大発見!! 医学を支えた人物 |
第2階層目次タイトル | 医学の知識1 「痛み」とは?/異物を排除するしくみ |
第1階層目次タイトル | 農学 |
第2階層目次タイトル | まんが フエールうえ木ばち |
第2階層目次タイトル | さまざまな生き物を飼育・栽培する「農学」 |
第2階層目次タイトル | 農学の知識1 遺伝子組み換えっていいこと? 悪いこと? |
第2階層目次タイトル | 人物 世界を変えた大発見!! 農学を支えた人物 |
第1階層目次タイトル | 工学 |
第2階層目次タイトル | まんが メカ・メーカー |
第2階層目次タイトル | 「工学」は毎日のくらしに役立つ学問 |
第2階層目次タイトル | 工学の知識1 すべての機械は工学から生まれた |
第2階層目次タイトル | 人物 ダ・ヴィンチが生んだ工学のアイディアと発明 |
第2階層目次タイトル | 人物 世界を変えた大発見!! 工学を支えた人物 |
第2階層目次タイトル | 工学の知識2 身近エネルギー 電気の工学 |
第2階層目次タイトル | 工学の知識3 工学がめざす未来の自動車と宇宙 |
第1階層目次タイトル | あとがき●縣秀彦 「みなさんも科学の花を咲かせてみませんか?」 |